翻訳と辞書
Words near each other
・ 室宿
・ 室屋光一郎
・ 室屋典子
・ 室屋成
・ 室屋義秀
・ 室山の合戦
・ 室山の戦い
・ 室山まゆみ
・ 室山合戦
・ 室山敏昭
室山池
・ 室山皓之助
・ 室山真弓
・ 室山真理子
・ 室山駅
・ 室岡克彦
・ 室岡悟
・ 室岡里美
・ 室岩洞
・ 室崎商店


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

室山池 : ミニ英和和英辞書
室山池[むろやまいけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 

室山池 : ウィキペディア日本語版
室山池[むろやまいけ]

室山池(むろやまいけ)は、長野県安曇野市にある温泉宿泊施設である安曇野みさと温泉・ファインビュー室山(安曇野市三郷小倉)がある室山のふもとに位置する、人工のため池人造湖)である。スイレンが見頃を迎える。になると結氷し、かつてはスケートリンクとしても利用されていた〔「三郷の室山スケート場 28年の歴史に幕 」市民タイムス、2011年1月20日付、2011年6月12日閲覧。〕。
== 歴史 ==
安曇野市南部に位置する三郷小倉は、古くはアカマツが生い茂るであった。江戸時代には当地を治めていた松本藩の管理下にあり、日中でも薄暗い林は動物たちの住み家となっていた〔『三郷村誌 II 第4巻 村落誌編』123ページ。〕。明治維新を経て国有林となったが、1919年大正8年)になって地元の南安曇郡小倉村(現・安曇野市三郷小倉)に払い下げられ、1920年(大正9年)から1931年昭和6年)にかけて開墾が行われた。これにより、当地は林からへと大きく様変わりした〔『三郷村誌 II 第4巻 村落誌編』124、125ページ。〕。
一方、村では水不足に悩まされていたことから、室山のふもとにため池として室山池の建設を計画。建設地はヨシが生える湿地であり、土壌粘土質であるため漏水の不安がない。工事1944年(昭和19年)に着手し、1948年(昭和23年)末に完成。1949年(昭和24年)1月31日に落成式が執り行われた。工費はおよそ30万〔『三郷村誌 II 第4巻 村落誌編』102ページ。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「室山池」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.