翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮内川
・ 宮内幸平
・ 宮内庁
・ 宮内庁下総御料牧場
・ 宮内庁京都事務所
・ 宮内庁侍従職
・ 宮内庁内郵便局
・ 宮内庁式部職
・ 宮内庁式部職楽部
・ 宮内庁御用達
宮内庁書陵部
・ 宮内庁東宮職
・ 宮内庁楽部
・ 宮内庁法
・ 宮内庁病院
・ 宮内庁管理部
・ 宮内庁長官
・ 宮内庁長官官房
・ 宮内府
・ 宮内府 (大韓帝国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮内庁書陵部 : ミニ英和和英辞書
宮内庁書陵部[しょりょうぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

宮内庁 : [くないちょう]
 【名詞】 1. Imperial Household Agency 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [みささぎ]
 【名詞】 1. imperial mausoleum 2. Emperor's tomb 

宮内庁書陵部 : ウィキペディア日本語版
宮内庁書陵部[しょりょうぶ]

書陵部(しょりょうぶ)は皇室関係の文書や資料などの管理と編修、また陵墓の管理を行う、宮内庁内部部局の一つ。図書課、編修課、陵墓課と、5つの区域にわけて陵墓を管理している陵墓監区事務所に大きく分かれる。
元は明治17年(1884年)に設置された図書寮と、明治19年(1886年)に設置された諸陵寮の職務を引き継ぎ、現在の書陵部が誕生したのは昭和24年(1949年)である。図書課、編修課、陵墓課の三課体制で、資料の公開や皇室制度や文化の研究をし、その成果を刊行物や機関誌での刊行、三課交代で行う展示会で一般に広める活動を行っている。
== 組織 ==

*図書課
*編修課
*陵墓課
*多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市武蔵陵墓地内)
 *山形県新潟県栃木県東京都神奈川県長野県内の陵墓を管理する。
*桃山陵墓監区事務所(京都府京都市伏見区伏見桃山陵内)
 *岡山県広島県山口県福岡県佐賀県長崎県熊本県宮崎県鹿児島県内と兵庫県京都府大阪府の一部の陵墓を管理する。
*月輪(つきのわ)陵墓監区事務所(京都府京都市東山区泉涌寺内)
 *富山県石川県滋賀県鳥取県島根県内と京都府兵庫県の一部の陵墓を管理する。
*畝傍(うねび)陵墓監区事務所(奈良県橿原市神武天皇陵内)
 *奈良県三重県岐阜県愛知県静岡県内の陵墓を管理する。
*古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市応神天皇内)
 *和歌山県香川県徳島県愛媛県高知県内と大阪府兵庫県の一部の陵墓を管理する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮内庁書陵部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.