翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮地昌幸
・ 宮地村
・ 宮地村 (岐阜県揖斐郡)
・ 宮地村 (岐阜県郡上郡)
・ 宮地村立宮地中学校
・ 宮地正人
・ 宮地正介
・ 宮地水位
・ 宮地片山線
・ 宮地由梨香
宮地由紀男
・ 宮地町
・ 宮地町 (愛西市)
・ 宮地町 (曖昧さ回避)
・ 宮地直一
・ 宮地眞理子
・ 宮地真理子
・ 宮地真緒
・ 宮地神仙道
・ 宮地神社 (七所宮)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮地由紀男 : ミニ英和和英辞書
宮地由紀男[おとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

宮地由紀男 ( リダイレクト:宮地佑紀生 ) : ウィキペディア日本語版
宮地佑紀生[みやち ゆきお]

宮地佑紀生(みやち ゆきお、1949年1月9日 - )は、中京圏を拠点に活動するタレントサンデーフォーク所属。
== 来歴・人物 ==

=== 来歴 ===
名古屋市中区大須生まれ〔宮地と同じ、大須生まれの芸能人に、河原龍夫矢野きよ実一路真輝がいる。〕。実家は日本でも珍しい緞帳屋だった。大須小学校前津中学校と地元で育った生粋の名古屋っ子である。高校は愛知高校。身長163cm。
愛知学院大学卒業後、東京デザイナー学院に進学。23歳で、アクセサリーショップ「参百六拾六日の店」を創業。25歳の時に、当時行われていた名鉄セブン社員による、生CMに出演したのがきっかけで、東海ラジオ塩瀬修充プロデューサーの誘いを受け、ラジオ パーソナリティとなる〔当時のことについて、塩瀬は宮地が出版した『宮地佑紀生の天国と地獄』(pp.182 - 183)の中で、東海ラジオのスタジオでテストを行った際、宮地はフリートークで「もういいから」と言うまで喋り続けた。塩瀬は「このような新人は、後にも先にも、宮地と無名の頃の笑福亭鶴瓶だけだ」と記している。〕。タレント活動開始当初は『ミッドナイト東海』月曜。『どんどん土曜大放送』などを担当した。『ミッドナイト東海』の宮地の起用にあたっては社内会議で、反対の声もあったが、塩瀬の尽力により、出演が決定した。
1976年、バンド「無有(むう)」を結成。「名古屋っ子」などの曲をリリースしたが、全く売れなかった。一時期「宮地由紀男」を名乗っていたことがあるが、長女誕生を機に改名している。
タレントとして活動する一方、「参百六拾六日の店」の経営も続け、多い時は豊橋軽井沢など、全国で13店舗を展開したが、次第に借金が増え、店は次々と閉鎖していった。借金が1億円あった時は、自殺さえ考えていたと言う。1997年、自身の冠番組『宮地佑紀生の聞いてみや〜ち』を始める際、最後に残った店舗を知人に譲り、以降の活動を、タレント一本に絞った。本人が『聞いてみや〜ち』の放送中に、たびたび話している内容によると、2006年に「既に借金は完済した」とのことである。
2000年代以降の活動としては、引き続き『聞いてみや〜ち』のパーソナリティを務め、メ〜テレ特選朝いち どですか!』への出演がある。2004年12月10日つボイノリオ伊藤秀志と3人で、自主制作の振り込め詐欺撲滅ソング『オレオレ詐欺のドナタ』を発表した。2005年3月9日、初の自叙伝『宮地佑紀生の天国と地獄』を発売。同年8月26日、写真入り切手を発売した。名古屋市内にある高岳郵便局には、関連する写真が掲示された。同年のにっぽんど真ん中祭りで、伊藤秀志とともに、総踊りの新曲『どまつり囃子 -ODORANA-』を披露した。
、ラーメンに関する本を執筆したことがあり、寿がきや食品のCMに出演。『どですか!』のラーメン開発企画では、寿がきや食品の全面協力の下、宮地自身も開発に携わりながら、番組特製の「どですかラーメン」を完成させた。この商品は当初、スガキヤの一部の店舗で販売されていたが、反響が大きかったため、サークルKの期間限定で、カップ麺を販売した。『聞いてみや〜ち』で、リスナーおすすめのラーメン店情報を随時募集している。、ボートピア名古屋のテレビCM、ラジオCMに出演している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮地佑紀生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.