|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 宮城 : [みやぎ, きゅうじょう] 【名詞】 1. Imperial Palace ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
宮城海 清人(みやぎうみ きよと、本名:高橋 清人(たかはし きよと)、1922年10月17日- )は、宮城県本吉郡津谷町(現役当時、現・同県気仙沼市)出身で、出羽海部屋に所属した大相撲力士である。最高位は西前頭15枚目(1949年10月場所)。現役時代の体格は171cm、94kg。得意手は左四つ、寄り、下手投げなど。 == 来歴 == 18歳の時に上京し、出羽海部屋へ入門。1941年1月場所で初土俵を踏んだ。同期の初土俵組には、後の横綱・鏡里や大関・松登らがいる。 因みに、当初の四股名は、出身地の宮城県本吉郡に由来する「本吉」であった。 体格にはあまり恵まれていなかったものの順調に出世し、序ノ口に付いてから約4年後の1945年6月場所で新十両に昇進。 その後、1947年6月場所から宮城県と出羽海部屋に因んだ「宮城海」に改名し(なお、故郷の津谷町も、海に面した町であった)、1949年5月場所では新入幕を果たした。それ以後は、幕内下位や十両で活躍した。 小兵ながら怪力であり、左四つ相撲を得意とした。下手投げや下手捻りなど、得意技は多岐に亘った。 幕内では1度も大勝ちが無かったため上位には進めなかったが、十両在位時から新入幕直後にかけ、後に大関へ昇進する大内山に3連勝した事もあった。 十両中位で全休した1953年5月場所を以って、30歳で廃業。 以降は東京都江東区(門前仲町界隈)にて、ふぐ料理店を営んだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮城海清人」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|