翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮城県立拓桃支援学校
・ 宮城県立拓桃支援学校こども病院分教室
・ 宮城県立支援学校小牛田高等学園
・ 宮城県立支援学校岩沼高等学園
・ 宮城県立気仙沼支援学校
・ 宮城県立気仙沼養護学校
・ 宮城県立病院機構
・ 宮城県立盲学校
・ 宮城県立石巻支援学校
・ 宮城県立総合プール
宮城県立美術館
・ 宮城県立聴覚支援学校
・ 宮城県立聴覚支援学校小牛田校
・ 宮城県立船岡支援学校
・ 宮城県立船岡養護学校
・ 宮城県立西多賀支援学校
・ 宮城県立西多賀支援学校こども病院分教室
・ 宮城県立視覚支援学校
・ 宮城県立角田支援学校
・ 宮城県立角田養護学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮城県立美術館 : ミニ英和和英辞書
宮城県立美術館[みやぎけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

宮城 : [みやぎ, きゅうじょう]
 【名詞】 1. Imperial Palace 
宮城県 : [みやぎけん]
 (n) Miyagi prefecture (Touhoku area)
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県立 : [けんりつ]
 【名詞】 1. prefectural (institution) 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
美術 : [びじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. fine arts 
美術館 : [びじゅつかん]
 【名詞】 1. art gallery 2. art museum 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

宮城県立美術館 ( リダイレクト:宮城県美術館 ) : ウィキペディア日本語版
宮城県美術館[みやぎけんびじゅつかん]

宮城県美術館(みやぎけんびじゅつかん)は、仙台市都心部の西、広瀬川右岸の文教地区にある宮城県立の美術館である。敷地内は、本館の常設展・特別展会場および別館の佐藤忠良記念館(さとうちゅうりょうきねんかん)展示室が有料であるが、その他の本館・別館内や中庭・庭園は公共空間であり、無料で入れる。
設計は、本館が前川國男建築設計事務所、佐藤忠良記念館が大宇根建築設計事務所。建設省公共建築百選に選ばれている。BCS賞も受賞。
== 概要 ==
地元である宮城県および東北地方に縁の深い、明治維新以降の絵画版画彫刻工芸作品を中心にコレクションしており、さらにカンディンスキークレーらの作品も収蔵している。ほか、具体美術協会の作品45点、随筆『気まぐれ美術館』で知られる画廊主・随筆家洲之内徹洲之内コレクション長岡現代美術館を運営していた旧大光相互銀行(現大光銀行)の大光コレクションも有名。また、佐藤忠良の作品を展示する別館が、本館西隣に開館している。
これらの作品を展示する常設展および年に数回の特別展が企画されるほか、併設されている県民ギャラリーにおける一般市民の展示発表も活発である。また、館内の創作室や設備を開放して随時創作指導等を行なっており、ただ鑑賞するだけではない幅広い芸術活動を支援している。これは、開館時に掲げた理念の「見るだけでなく新しい自分を発見する美術館」〔(9) 宮城県美術館開館 河北新報「ニュースの記憶~仙台圏・あのころ」)〕を踏襲したものである。
年間総観覧者数は、都道府県立美術館基本調査票によると、2002年度が19.9万人、2003年度が17.1万人、2004年度が17.4万人となっており、全国の都道府県立美術館56館中9位か10位の集客力となっている〔第1回新潟県立美術館外部評価検討委員会 資料 (新潟県)〕〔提言:評価と経営の確立に向けて (静岡県立美術館評価委員会)〕。観覧者以外の利用客も含めた近年の年間入館者数は約25万人〔宮城県美術館 (宮城県観光データブック)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮城県美術館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.