翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮川寿朗
・ 宮川将
・ 宮川小学校
・ 宮川工機
・ 宮川左近
・ 宮川左近ショウ
・ 宮川左近ショー
・ 宮川幸三
・ 宮川康子
・ 宮川弾
宮川彬良
・ 宮川彰
・ 宮川怜
・ 宮川恵子
・ 宮川悟
・ 宮川愛
・ 宮川慎一郎
・ 宮川房之
・ 宮川房長
・ 宮川拓美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮川彬良 : ミニ英和和英辞書
宮川彬良[みやがわ あきら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

宮川彬良 : ウィキペディア日本語版
宮川彬良[みやがわ あきら]

宮川 彬良(みやがわ あきら、1961年2月18日 - )は、日本作曲家ピアニスト。本名は宮川 晶(読み同じ)。東京都出身。父は作曲家の宮川泰。妻はバイオリニストの宮川由利子。
== 来歴・人物 ==
和光高等学校卒業。東京芸術大学音楽学部作曲科中退。大阪芸術大学音楽学科元客員教授
ジャパンアクションクラブ (JAC)宝塚歌劇団劇団四季など、多くのミュージカル音楽や、東京ディズニーランドのショー音楽なども手掛けている。2004年には松平健の歌う『マツケンサンバII』が大ヒットし、第55回NHK紅白歌合戦で歌われた。また本人もコンサートCDを複数発売している。また、日本放送協会(NHK)やJ-WAVEなどのラジオ番組にも出演し、主としてクラシック音楽を中心とした音楽の普及に努めている。
宮川は、関西地区、特に宝塚周辺において、地域に密着した音楽活動も積極的に行っている。1995年からは大阪フィルハーモニー交響楽団のポップス・コンサートの音楽監督を担当、1996年にはその活動に対してABC国際音楽賞が贈られた他、後述のアンサンブル・ベガを率いて頻繁に演奏会を行っている。また、浜松海の星高等学校吹奏楽部、宝塚市立宝梅中学校吹奏楽部と共に自作の初演を行うなど、その活動の多彩さ、柔軟さには目を見張るものがある。
1997年なみはや国体で用いられた楽曲「メドレーマーチ“Oh!Namihaya”」「グランドオペラなみはやの夢」を手掛けたことから、大阪市音楽団(現・Osaka Shion Wind Orchestra)と交流があり、2007年には、大阪市音楽団を指揮し、特別演奏会を公演、吹奏楽で初めてのCD「ブラスバンド・バラエティ 宮川彬良&大阪市音楽団」(ライブ版)をリリースする。このライブで、父親の宮川泰の曲(『宇宙戦艦ヤマト』、『ズームイン!!朝!』、『ゲバゲバ90分』等)を吹奏楽版に編曲するという親子のコラボレーションと「マツケンサンバ」の作曲家が吹奏楽と共演することが話題を呼んだ。
三児の父親である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮川彬良」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.