|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring
宮川 春水(みやがわ しゅんすい、生没年不詳)とは、江戸時代の浮世絵師。 == 来歴 == 宮川長春の晩年の門人。俗称藤四郎、満洗堂と号す。画姓ははじめ宮川、のちに勝宮川、勝川と改む。江戸深川に住み、後に芳町に移る。作画期は寛保から明和にかけての頃で、版本の絵と肉筆美人画の作がある。版本は宝暦10年(1760年)の『絵本武者軍鑑』の挿絵など宝暦後期から明和までのものが7、8点、肉筆画はそれよりも多く残り20点ほどが知られている。画風ははじめ同門の宮川長亀の影響が伺えるが、のちに独自の可憐で繊細な画風を成したとされ、浮絵や見立絵なども描く。寛延3年(1750年)に宮川一門と稲荷橋狩野家とのあいだで起きた刃傷沙汰の後、春水は宮川の画姓を憚り、「勝宮川」さらに「勝川」と称し絵師の仕事を続けた。その門弟からは勝川春章が出ている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮川春水」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|