翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮町 (さいたま市大宮区)
・ 宮町 (さいたま市岩槻区)
・ 宮町 (会津若松市)
・ 宮町 (川口市)
・ 宮町 (春日井市)
・ 宮町 (栃木市)
・ 宮町遺跡
・ 宮町駅
・ 宮畑虎彦
・ 宮畑遺跡
宮益坂
・ 宮益御嶽神社
・ 宮盛港
・ 宮相
・ 宮福線
・ 宮福鉄道
・ 宮福鉄道MF100形気動車
・ 宮福鉄道MF200形気動車
・ 宮窪村
・ 宮窪港


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮益坂 : ミニ英和和英辞書
宮益坂[みやますざか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やく, えき]
  1. (n,n-suf,vs) gain 2. benefit 3. profit 4. use 5. advantage 6. being beneficial (useful, profitable, valuable)
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 

宮益坂 : ウィキペディア日本語版
宮益坂[みやますざか]
宮益坂(みやますざか)は、東京都渋谷区渋谷駅から青山通り(国道246号)に上がる坂道であり〔通りの名前 渋谷区ホームページ、2011年4月19日閲覧〕、道玄坂と並んで渋谷区では著名な坂のひとつである〔。坂の頂上では、金王坂(国道246号)の頂上と合流する。
== 概要 ==

江戸時代には大山街道の最初の茶屋として賑わい、上渋谷の中心のひとつであった。この一帯は、より早くから賑わっていた金王八幡宮周辺に対して「新町(渋谷新町〔)」と呼ばれ、『江戸名所図会』には農家のほかに茶屋や酒屋が記載されている〔。当時江戸を出発した旅人にとっては三軒茶屋のひとつ前の休憩地が当地であった〔。
当地は街道の立場としてのほか、御嶽神社や千代田稲荷の門前町でもあり、正徳3年(1713年)には町並地となって町奉行の支配下に入った〔東京ふる里文庫11 東京にふる里をつくる会編 『渋谷区の歴史』 名著出版 昭和53年9月30日発行 p239〕。当地が「渋谷宮益町」と称されるようになったのは、町並みとなったこの時が最初である〔「宮益坂」 渋谷区教育委員会〕。
坂の名称もはじめ「富士見坂」と呼ばれていたが、江戸時代、この一帯の町名が坂の途中にある千代田稲荷(現在の御嶽神社)の御岳権現にあやかって「宮益町」と変更されたことから、この坂も「宮益坂」と呼ばれるようになったものという〔。宮益坂は長く小商いと職人飲み屋の一側町で、明治時代中期に至るまで、人家は坂の両側に一列あるのみであった〔。
「富士見坂」の旧称の通り、もともとはこの坂から富士山が望めたが、坂下の左側に東横デパートが完成すると、富士山はその影に隠れて見えなくなった〔今尾恵介 「失われた地名を手がかりに東京町歩き」 特集・東京の地名 町それぞれの物語 『東京人』(都市出版株式会社) 第20巻第5号 平成17年5月3日発行〕。1937年昭和12年)12月には、宮益坂に並行するかたちで東京高速鉄道渋谷線(現在の東京メトロ銀座線)が竣工した〔 http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/13-10/13-10-2556.pdf 出来上がった宮益坂の高架橋 東京高速鉄道渋谷線の建設工事
『土木建築工事画報』 第13巻 第10号 工事画報社 昭和12年10月発行〕。谷底にある渋谷駅高架駅を出発した電車は高架橋を進み、そのまま宮益坂の中腹で地下鉄トンネルに入る構造となっている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮益坂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.