翻訳と辞書
Words near each other
・ 宿所
・ 宿所提供施設
・ 宿敵
・ 宿料
・ 宿日直
・ 宿星
・ 宿曜
・ 宿曜占星術
・ 宿曜師
・ 宿曜秘法
宿曜経
・ 宿曜道
・ 宿替え
・ 宿望
・ 宿木
・ 宿村
・ 宿松
・ 宿松県
・ 宿根
・ 宿根の


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宿曜経 : ミニ英和和英辞書
宿曜経[やど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

宿曜経 ( リダイレクト:文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経 ) : ウィキペディア日本語版
文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経[もんじゅしりぼさつきゅうしょせんしょせつきっきょうじじつぜんあくすくようきょう]
文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経』(もんじゅしりぼさつきゅうしょせんしょせつきっきょうじじつぜんあくすくようきょう)は、宿曜道の所依の教典の一つ。一般には『宿曜経』(すくようきょう、しゅくようきょう)と略称される。上下二巻。
文殊菩薩リシたちが、二十七宿十二宮七曜などの天体の動きや曜日の巡りをもとに、日や方角等の吉凶を読み解く方法を説き明かした物であるとされる。ただしこれは伝説に過ぎず、実際にはインド占星術の入門書とも言うべき内容である。
不空金剛759年に中国で訳出したとされる。ただし、原典があったかについては疑わしく、恐らく不空が自分の知っているインド占星術の知識を、弟子の史瑶や楊景風に口述筆記させた物と思われる。
一説には、下巻が史瑶による初訳本、上巻が楊景風による改定修注版であるともいい、実際、下巻の方がより元のインド占星術に近い内容である。
日本では空海がこの経をもたらし、曜日が知られるようになった。
==外部リンク==

*大正新脩大藏經テキストデータベース
 *密教部4 のページにて、全文を公開。
*中華佛典宝庫
 *密教部18-21 1299 21 P0387




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.