翻訳と辞書
Words near each other
・ 寄席の脚光
・ 寄席チャンネル
・ 寄席囃子
・ 寄席文字
・ 寄席演芸
・ 寄弦
・ 寄懸目結
・ 寄接ぎ
・ 寄書
・ 寄書き
寄木細工
・ 寄木造
・ 寄本勝美
・ 寄本哲平
・ 寄村
・ 寄棟
・ 寄棟屋根
・ 寄棟造
・ 寄棟造り
・ 寄植え


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寄木細工 : ミニ英和和英辞書
寄木細工[よせぎざいく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
細工 : [さいく]
  1. (n,vs) work 2. craftsmanship 3. tactics 4. trick 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea

寄木細工 : ウィキペディア日本語版
寄木細工[よせぎざいく]

寄木細工(よせぎざいく)は、様々な種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを利用して模様を描く木工技術である。日本においては神奈川県箱根伝統工芸品として有名であり、200年程の歴史を持つ。縞(シマ)、市松、紗綾型(サヤガタ)、麻の葉、マス、矢羽根、青海波(セイカイハ)など日本の伝統文様を木で寄せた技法である。
寄せ木細工の文様は年代、メーカーなどによって微妙に異なった風合いがある。
毎年正月に開催される箱根駅伝では、往路優勝チームに寄木細工で作られたトロフィーが授与されることで知られている。
なお、欧米では床板細工など指すものと捉えられているので日本のそれとは違っている。
== 製材方法 ==
材料には全国各地の樹木が利用される。ホオノキニガキサクラミズキタモなどの雑木、さらに倒木して土に埋まり、数百年が経過して微妙な色合いがついたなどの埋もれ木・神代(ジンダイ)を使用する。地元・箱根山の樹木は植林された人工林が多いので、素材としては適していない。伐採のちに数年間放置して自然乾燥させる。材料選びは赤身が弱いものを小寄木(こよせぎ)、強いものを無垢にし、横挽きして手押し鉋で修正し、縦挽きして尺貫法で1分~1分5厘、約3ミリ~4ミリと厚さを決める。ねじれ、そりの強い材料は使えない。自動鉋盤で2.5~3.65ミリというように木取りの仕上がりの寸法を決める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寄木細工」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.