翻訳と辞書
Words near each other
・ 富士レビオ
・ 富士レビオ株式会社
・ 富士ロジテック
・ 富士ロック
・ 富士ロック・フェスティバル
・ 富士ロビン
・ 富士ロングディスタンスシリーズ
・ 富士ヶ根
・ 富士ヶ根全陽
・ 富士ヶ根部屋
富士・L4-1エンジン
・ 富士・ルネッサンス
・ 富士・浅間信仰
・ 富士三機鋼管
・ 富士上人
・ 富士上吉田町
・ 富士中学校
・ 富士丸
・ 富士乃幸夫
・ 富士乃幸雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富士・L4-1エンジン : ミニ英和和英辞書
富士・L4-1エンジン[ふじえる41えんじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 

富士・L4-1エンジン : ウィキペディア日本語版
富士・L4-1エンジン[ふじえる41えんじん]
L4-1とは、富士重工業の開発した直列4気筒ガソリンエンジンである。試作車P-1用として開発されたが、P-1の量産計画中止によって、本機も日の目を見ることはなかった。
==概要==

1952年、富士自動車工業は1,500cc級の乗用車の開発を開始。P-1と命名された試作車は、当初同門企業である富士精密工業のFG4Aエンジンを搭載していた。しかし、このエンジンはプリンス自動車(たま自動車)の依頼と出資によって開発されたものであり、プリンスと富士精密の合併の気運が高まった1954年には、競合相手となる富士自動車工業への販売が不可能となった〔『プリンス自動車の光芒』p.90-91〕。一方、富士自動車工業もFG4Aの供給途絶を見越して、大宮富士工業〔旧中島飛行機大宮製作所であり、戦中は海軍向け発動機を生産していた〕に対して新たな1,500cc級のエンジンを発注していた。
L4-1型と称する新エンジン開発の中心を担ったのは、大宮富士工業の若手技術者であった本田元光である。本田は戦前から在籍している技術者の助言〔特にの関係者からは生産性の向上を求められたという〕や、フォード・コンサルヴォクスホールの小型車用エンジンを参考としながら設計を進めていった。1954年2月には試作機が完成して火入れが行われ、45psの出力を記録。その後も改良が加えられ、最終的にベンチで63ps/4,600rpmを記録した〔『富士自動車工業技術人間史』p.57-62〕。増加試作機が製作され、実際にP-1への搭載が行われたのは翌1955年4月のことである〔増加試作機の生産数は30基、P-1のL4-1搭載型の生産数は9台であった〕。本機はFG4Aに比して出力だけでなく、重量の面でも優れており、P-1の車両重量はFG4A搭載型1,230kgに対してL4-1搭載型は1,178kgとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富士・L4-1エンジン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.