翻訳と辞書
Words near each other
・ 富士吉田市立吉田中学校
・ 富士吉田市立図書館
・ 富士吉田市立富士山レーダードーム館
・ 富士吉田市立富士見台中学校
・ 富士吉田市立病院
・ 富士吉田市警察
・ 富士吉田簡易裁判所
・ 富士吉田線
・ 富士吉田警察署
・ 富士吉田郵便局
富士吉田都市圏
・ 富士吉田駅
・ 富士名雅清
・ 富士商
・ 富士商グループ
・ 富士商事
・ 富士商業高等学校
・ 富士回遊軌道
・ 富士国際花園
・ 富士型戦艦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富士吉田都市圏 : ミニ英和和英辞書
富士吉田都市圏[ふじよしだとしけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [けん]
  1. (n,n-suf) sphere 2. circle 3. range

富士吉田都市圏 : ウィキペディア日本語版
富士吉田都市圏[ふじよしだとしけん]
富士吉田都市圏(ふじよしだとしけん)は、山梨県富士吉田市を中心とする都市圏である。
== 概要 ==
郡内地方では唯一、山梨県全体で2つある都市圏の1つである(他は国中地方にある甲府都市圏。かつては都留都市圏が存在していたが、現在は消滅している。なお、他にある郡内地方の市のうち、上野原市東京都市雇用圏大月市関東大都市圏に含まれ、元々独自の都市圏を有していない)。
古くから富士信仰による富士山登山が活発な地域であり、1951年(昭和26年)による市町村合併により富士吉田市が誕生するとそこを中心にした都市圏が形成された。また、甲府都市圏より早く中央自動車道が開通し、また中央線快速の列車も早朝と夜間に富士急行線を介して乗り入れており、高速バス中央高速バスが1時間に1~2本間隔で運行していることなど東京方面への往来が容易な地域である。一方、同じ県内の甲府都市圏へは鉄道では大月駅での乗り換えを強いられるほか、富士急山梨バスによる路線バスも1時間に1~2本程度と多くなく、所要時間や運賃も富士山駅河口湖駅から甲府駅甲府駅バスターミナル)と新宿駅新宿高速バスターミナル)とであまり差がない。道路も甲府都市圏と富士吉田都市圏の間に御坂山地があり、昔は峠越えを強いられてきたが近年では御坂峠にある新御坂トンネルや若彦トンネルの開通により所要時間が大幅に短縮されている。
富士山や富士五湖があることから富士吉田都市圏に本社を置く富士急行富士観光開発によるリゾート開発が活発であり、富士急ハイランドをはじめスキー場ゴルフ場などが多く、またリゾート系の宿泊施設や別荘も多く点在する。ファナックの本社も都市圏内の忍野村にあり、地域経済に寄与している。
中心部である富士吉田市はかつて山梨県第2の都市であったが、国中地方の平成の大合併により現在は甲府市、甲斐市南アルプス市笛吹市に次ぐ5番目の都市となっている。富士吉田自体は1990年代より人口が減少に転じているが、都市圏に含まれる忍野村、富士河口湖町山中湖村鳴沢村は人口増加地帯であり、2010年の国勢調査で減少に転じた甲府都市圏に対し、富士吉田都市圏は現在も増え続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富士吉田都市圏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.