翻訳と辞書
Words near each other
・ 富山県道9号
・ 富山県道9号富山戸出小矢部線
・ 富山県道・岐阜県道34号利賀河合線
・ 富山県道・石川県道18号氷見田鶴浜線
・ 富山県道・石川県道29号高岡羽咋線
・ 富山県道・石川県道300号氷見志雄線
・ 富山県道・石川県道74号小矢部津幡線
・ 富山県道・石川県道76号氷見惣領志雄線
・ 富山県道路公社
・ 富山県選挙区
富山県鎮霊神社
・ 富山県高等学校の廃校一覧
・ 富山県高等学校一覧
・ 富山県魚津総合庁舎
・ 富山短期大学
・ 富山社会保険事務局
・ 富山福祉短期大学
・ 富山秀男
・ 富山空港
・ 富山空港連絡バス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富山県鎮霊神社 : ミニ英和和英辞書
富山県鎮霊神社[とやまけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
富山県 : [とやまけん]
 (n) Toyama prefecture (Hokuriku area)
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

富山県鎮霊神社 ( リダイレクト:富山縣護國神社 ) : ウィキペディア日本語版
富山縣護國神社[とやまけんごごくじんじゃ]

富山縣護國神社(とやまけんごこくじんじゃ)は、富山県富山市にある神社護国神社)である。富山県出身の明治維新から大東亜戦争太平洋戦争)までの戰歿英霊を祭神とする。祭神は28,679柱である。
==歴史==
明治45年(大正元年・1912年)3月に富山縣招魂社として設立が認められ、富山県知事が建設委員長となって翌大正2年(1913年)8月に竣工、10月に鎮座が行われた。昭和14年(1939年)、富山縣護國神社に改称した。昭和20年(1945年)の富山大空襲によって、手水舎などごく一部の建物を除いて社殿を焼失した。社殿は昭和29年(1954年)に再建された。現在の大拝殿は平成3年(1991年)に創建80周年を記念して竣工したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富山縣護國神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.