翻訳と辞書
Words near each other
・ 富島町
・ 富島町 (兵庫県)
・ 富島神社
・ 富島美子
・ 富島靖子
・ 富島高等学校
・ 富崎城
・ 富崎春昇
・ 富崎村
・ 富崎漁港
富崎隆
・ 富嶽
・ 富嶽 (曖昧さ回避)
・ 富嶽三十六景
・ 富嶽伝
・ 富嶽温泉花の湯
・ 富嶽百景
・ 富嶽百景〜遙かなる場所〜
・ 富嶽百景~遙かなる場所~
・ 富川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富崎隆 : ミニ英和和英辞書
富崎隆[とみさき たかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)

富崎隆 : ウィキペディア日本語版
富崎隆[とみさき たかし]
富崎 隆(とみさき たかし、1965年 - )は、日本の政治学者。専攻は、政治学。数理・計量政治学、比較政治、現代イギリス政治研究。
兵庫県生まれ。1989年慶應義塾大学法学部卒業。その後、慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。駒澤大学助教授を経て、現在は駒澤大学法学部教授。
==著書==

*『政治過程の計量分析』(共著 小林良彰編著 平成3年11月 芦書房)
*『選挙制度と政治改革』(共著 堀江湛編著  平成5年9月 芦書房)
*『連立政権の政治学』(共著 堀江湛・政治改革コロキアム編著 平成6年8月 PHP研究所)
*『国会改革の政治学』(共著 堀江湛・笠原英彦編著 平成7年6月 PHP研究所)
*『現代政党の理論』(共著 白鳥令・砂田一郎編著 平成8年5月 東海大学出版会)
*『比較政治学と国際関係―現代の政治学3―』(共著 堀江湛編著 平成10年5月 北樹出版)
*『民意・政党・選挙』 (共著 飯塚繁太郎・片岡寛光・阪上順夫・富田信男編著 平成10年11月 新評論)
*『国家のゆくえ―21世紀世界の座標軸―』(共著 青木一能・大谷博愛・中邨章編著 平成13年9月 芦書房)
*『西欧比較政治』(共著 加藤秀治郎編著 平成14年10月 一藝社) 
*『政治学・行政学の基礎知識』(共著 堀江湛編 平成16年4月 一藝社) 
*『政治社会学』(共著 加藤秀治郎・岩渕美克編著 平成16年5月 一藝社)
*『ブレアのイラク戦争 -イギリスの世界戦略-』(共著 梅川正美・阪野智一編著 平成16年12月 朝日新聞社)
*『日本の統治システム-官僚主導から政治主導へ-』(共著 堀江湛・加藤秀治郎編著 平成20年11月 慈学社出版)
*『新・西欧比較政治』(共著 加藤秀治郎・河崎健・池谷知明編著 平成27年10月 一藝社)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富崎隆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.