|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 沢 : [さわ] 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale
ポンポン桂(ポンポンけい)とは、将棋の戦法で対四間飛車への急戦のひとつ。古典定跡の中の一戦型で、富沢幹雄が生前好んで指したことから富沢キックとも言われる〔『パワーアップ戦法塾』〕。 ==概要== | |- | 第1図の要領で▲4五桂と歩頭に桂を捨てるのがこの戦法の急所であり、居飛車側の陣形は図のような5七銀左型の舟囲いである必要はない〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.141〕。以下、△4五同歩▲3三角成△同桂▲2四歩として居飛車が桂損ながら飛車先を突破する。なお、▲4五桂に対して△5一角と逃げられる場合(4一飛型など)や△1五角と逃げる手が△3七角成の先手となる場合(左銀ではなく右銀を5七に活用している場合など)、▲3三角成に△同銀と飛車先を受けながら取り返せる場合など4三銀型以外には仕掛けが成立しない〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.142〕。 △1五角の筋を警戒しなければならない場合には事前に▲1六歩と突くか、後手が6四歩−5三歩型で6四の歩が浮いていれば▲5五角と出る。▲5五角に対しどのように6四の歩取りを受けても振り飛車の囲いは何かしらの傷を作ってしまいやすく、5五の角の利きで3七の地点を受けられる為▲1六歩を省略出来る〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.153〕。ただし、▲5五角に△6二飛と出来る場合は例外で▲5五角は成立しない〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.151〕。 また、▲3七桂に対して振り飛車が△3二銀、△5四銀、△4一飛、△3二飛と▲4五桂に備える手もあり得る。△3二銀に対しては5七に駒が居ない場合、▲6六角として次に▲5七角−▲2四歩を見せて△4三銀(△2二飛を作る)を強制してから打開する手法がある〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.142〕。△5四銀には▲2六飛−▲3五歩△同歩▲4六銀と角頭攻めにシフト出来〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.148〕、この筋は△3二銀、△4一飛に於いても応用出来る。また、△3二飛には▲4六歩−▲4五歩の仕掛けを狙える。 先に桂損をするので飛車先を突破しても代償を得るのが難しく、玉の遠い振り飛車穴熊には天敵と言って良いほど勝ちにくい〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.142,p.147〕。また角交換によって3三に跳ばせた桂を捌かれる展開はマズいので、4五で駒がぶつかる展開を避ける為に▲4六歩を突かないことも肝要である〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.141〕。 振り飛車からの反撃策は居飛車・振り飛車側の陣形によっても様々である。右銀を5七に活用する形では▲2四歩に対して△6四角と打つ筋は有力で〔『杉本昌隆の振り飛車破り』p.156〕、それ以外には2四に飛車がいるタイミングで△4六歩と突き▲同銀△4五桂から△3三角を含みにする指し方もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポンポン桂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|