|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 清水 : [せいすい, しみず] 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water
富田の清水(とみたのしつこ)は、青森県弘前市大字紙漉町にある湧水で、1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定された〔富田の清水 〕。 == 概要 == 古くから旧富田村(現紙漉町)には数多くの湧水があり、「富田のしつこ」と呼ばれていた。 1686年(貞享3年)、弘前藩主が津軽信政が越前和紙の和紙の職人「熊谷吉兵衛」を招き紙漉法が伝わり、以来この清水を使用して、和紙の生産が昭和初期頃まで行われていた。 その後、地域住民の生活用水として六つの水槽が並び、1・2番目は飲用水、3番目は食糧の洗浄、洗面用、4番目はかつては紙漉の材料洗い場、現在は野菜や漬物等の冷却用、5・6番目は洗濯、足洗い等と暗黙の使用のきまりがあり現在に至っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富田の清水」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|