翻訳と辞書
Words near each other
・ 富田翔
・ 富田耕吉
・ 富田耕生
・ 富田至誠
・ 富田芳郎
・ 富田若山城
・ 富田英三
・ 富田英典
・ 富田英夫
・ 富田茂之
富田茶臼山古墳
・ 富田荘
・ 富田薫
・ 富田薫の朝はのんびり
・ 富田薫の洋楽天国
・ 富田薬品
・ 富田藤男
・ 富田藩
・ 富田虎男
・ 富田製薬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富田茶臼山古墳 : ミニ英和和英辞書
富田茶臼山古墳[とみたちゃうすやまこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ちゃ]
 【名詞】 1. tea 
茶臼 : [ちゃうす]
 (n) tea grinding mortar (hand mill)
: [うす]
 (n) mill-stone
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

富田茶臼山古墳 : ウィキペディア日本語版
富田茶臼山古墳[とみたちゃうすやまこふん]

富田茶臼山古墳(とみたちゃうすやまこふん)は、香川県さぬき市にある前方後円墳。国の史跡に指定されている。
四国地方最大の規模で、古墳時代中期の築造と推定される。
== 概要 ==
規模は、全長約139メートル、後円部直径約91メートル、前方部幅約77メートル、後円部高さ約15.7メートル、前方部高さ約11.8メートルで、四国地方最大の前方後円墳である。墳丘は三段築成で二段目と三段目には葺石を伴い、周囲には周濠と周庭帯を有している。また、調査により見つかった円筒埴輪土師器などの出土遺物と、古墳の築造方法などから、5世紀前半頃に造られたものと推定される。主体部分である被葬者の埋葬施設は、未だ発掘調査がなされていないが、石室構造は、竪穴式石室ではないかと推測されている。平成5年(1993年)7月26日に、国の史跡に指定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富田茶臼山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.