|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 寒 : [かん] 【名詞】 1. midwinter 2. cold season 3. coldest days of the year ・ 寒冷 : [かんれい] 1. (adj-na,n) cold 2. coldness 3. chilliness ・ 冷 : [れい] 【名詞】 1. cold 2. cool ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 仕 : [し] 【名詞】 1. official 2. civil service ・ 仕様 : [しよう] 【名詞】 1. way 2. method 3. means 4. resource 5. remedy 6. (technical) specification ・ 様 : [よう] 1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
寒冷地仕様(かんれいちしよう)は寒冷地での使用を考慮した製品のこと。 == 自動車 == 自動車においては特別仕様車の一種で、寒冷地での使用を考慮した機器を装備した自動車に設定されるオプション装備。日本では主に北日本や信越地方の販売品に見られる。 日本車ではトヨタ、日産、スズキ、ダイハツ、三菱自動車などのメーカーが設定している。酷寒冷地である北海道内で販売される新車ではオプション品ではなく初めから寒冷地仕様が標準装備化されており、標準車と比較して価格設定が数万円程度高くなる。 他地域ではオプション品扱いとなり、購入者の希望があった場合にのみ装備される。そのため、温暖な九州地方や沖縄県などでも寒冷地仕様を新車購入することはできる。後述の通り、寒冷地仕様車は防錆対策が施されているため、温暖な地域であっても塩害を受けやすい海岸沿いでは寒冷地仕様を選択する購入者もいる(離島などでは塩害防止の目的で、寒冷地仕様車の下回りに更に防錆塗装を行うことがある)。 一方、ホンダやマツダ、スバルでは寒冷地仕様の設定自体がなく、販売地域に関係なくこれらの装備を標準化し全国統一価格としている。また、大半の正規輸入車は寒冷地仕様と同等の装備をもっており、メーカー自らそのことを明言する場合もある。例えばヒュンダイ・ユニバースの場合、ヒュンダイモータージャパン公式サイトFAQコーナーに『ユニバースは基本的に「全車寒冷地装備」と思っていただいてよいでしょう。(原文抜き出し)』と明記されている。 。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寒冷地仕様」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|