翻訳と辞書
Words near each other
・ 寛慶
・ 寛慶寺
・ 寛成親王
・ 寛政
・ 寛政の三助
・ 寛政の三博士
・ 寛政の三奇人
・ 寛政の三忠臣
・ 寛政の五鬼
・ 寛政の改革
寛政の遺老
・ 寛政インターチェンジ
・ 寛政一揆
・ 寛政地震
・ 寛政改革
・ 寛政暦
・ 寛政町
・ 寛政異学の禁
・ 寛政譜
・ 寛政重修諸家譜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寛政の遺老 : ミニ英和和英辞書
寛政の遺老[かんせいのいろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 

寛政の遺老 : ウィキペディア日本語版
寛政の遺老[かんせいのいろう]
寛政の遺老(かんせいのいろう)とは、寛政の改革を主導した松平定信失脚後、定信によって取り立てられた松平信明ら幕政を主導した政治家たちのことを指す。
寛政5年(1793年7月23日、松平定信が老中首座及び将軍補佐役を辞任すると、新たに老中首座には松平信明が就任した。11代将軍であった徳川家斉は若年のため、その後の幕政は信明をはじめ、戸田氏教本多忠籌牧野忠精太田資愛安藤信成ら寛政の改革時代に定信によって登用された老中たちと将軍実父徳川治済らによって主導されていくこととなった。
しかし、文化14年(1817年)に信明が死去し、牧野忠精ら他の老中らも老齢などの理由のために幕政から遠ざかることとなる。このため、翌文政元年(1818年)以降の幕政は徳川家斉の側近から老中となった水野忠成に掌握され、彼のもとで収賄が横行し、失脚した田沼意次の子意正若年寄の要職に就いて復権〔藤田覚 『田沼意次』ミネルヴァ書房 2007年〕するなど、家斉の奢侈も加わって大御所時代によって幕府財政は大きく傾くこととなり、幕政は腐敗していくこととなる。
== 註 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寛政の遺老」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.