翻訳と辞書
Words near each other
・ 寧成
・ 寧日
・ 寧昌県
・ 寧明
・ 寧明県
・ 寧晋
・ 寧晋県
・ 寧朔県
・ 寧杭旅客専用線
・ 寧楽
寧楽朝
・ 寧楽美術館
・ 寧楽遺文
・ 寧武
・ 寧武県
・ 寧江
・ 寧江区
・ 寧河
・ 寧河区
・ 寧河県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寧楽朝 : ミニ英和和英辞書
寧楽朝[やすし, むしろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やすし, むしろ]
  1. (io) (adv) rather 2. better 3. instead
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

寧楽朝 ( リダイレクト:奈良時代 ) : ウィキペディア日本語版
奈良時代[ならじだい]

奈良時代(ならじだい)は、日本の歴史の時代区分の一つで、平城京奈良)に都が置かれた時代である。平城時代(へいじょうじだい)ともいう。仏教による鎮護国家を目指して、天平文化が花開いた時代である。
==概説==

===範囲===
広義では、710年和銅3年)に元明天皇によって平城京遷都してから、794年延暦13年)に桓武天皇によって平安京に都が遷されるまでの84年間。狭義では、同じく710年から、784年(延暦3年)に桓武天皇によって長岡京に都が移されるまでの74年間を指す。
奈良の都」の異名を持つ平城京に都が置かれたことから、「奈良時代」や「平城時代」という。740年から745年にかけて、聖武天皇恭仁京京都府木津川市)、難波京大阪府大阪市)、紫香楽宮滋賀県甲賀市信楽)に、それぞれ短期間であるが宮都を遷したことがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奈良時代」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nara period 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.