|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 保 : [ほ] 1. (n,vs) guarantee ・ 友 : [とも] 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal ・ 哉 : [や] (n) question mark
寺久保 友哉(てらくぼ ともや、1937年6月4日 - 1999年1月22日)は、小説家・精神科医。東京都出身。 == 来歴 == 北海道大学医学部在学中の1966年に、『ジャンパー』で「文藝」全国学生小説コンクール佳作。同人雑誌「くりま」に小説を発表し始める。なお「くりま」同人には渡辺淳一・高橋揆一郎などがいた。京都大学で研修後、札幌市中央区に「オフィス街クリニック」を開業し院長として診療に当たるかたわら、小説を書き続けた。1974年、「停留所前の家」で第8回北海道新聞文学賞受賞。1976年から1977年にかけ芥川賞候補に連続4回ノミネートされたが、いずれも受賞には至らなかった(第75回『棄小舟』、第76回『陽ざかりの道』、第77回『こころの匂い』、第78回『火の影』)。1986年、精神病・神経症に関するコラムを北海道新聞に連載している(全51回)。また1978年発表の『翳の女』は、1987年に『恋人たちの時刻』のタイトルで映画化。澤井信一郎が監督し、野村宏伸・河合美智子・真野あずさらが出演した。2004年にはDVD化されている。 北海道(特に札幌市とその周辺)が舞台となった恋愛小説や、精神科にまつわる小説を残した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寺久保友哉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|