翻訳と辞書
Words near each other
・ 寺元
・ 寺元健一郎
・ 寺內壽一
・ 寺內正毅
・ 寺内
・ 寺内 (秋田市)
・ 寺内よりえ
・ 寺内タケシ
・ 寺内タケシとバニーズ
・ 寺内タケシとブルージーンズ
寺内ダム
・ 寺内一隆
・ 寺内万治郎
・ 寺内健
・ 寺内優
・ 寺内優のおはようラジオ
・ 寺内内閣
・ 寺内壮
・ 寺内壯
・ 寺内壽一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寺内ダム : ミニ英和和英辞書
寺内ダム[てらうちだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 

寺内ダム : ウィキペディア日本語版
寺内ダム[てらうちだむ]

寺内ダム(てらうちダム)は福岡県朝倉市一級河川筑後川水系佐田川に建設されたダムである。
独立行政法人水資源機構が管理する高さ83.0メートルロックフィルダムで、筑後川水系のダムの中では下筌ダム(津江川)に次いで高いダムである。佐田川及び筑後川下流の治水と、福岡市久留米市をはじめとする福岡都市圏への利水を目的に建設された多目的ダムで、松原・下筌ダム、江川ダム筑後大堰及び合所ダムなどと連携して北部九州の治水と利水に重要な役割を担う。福岡市の水がめの一つ。ダムによって形成された人造湖は所在地の旧名を採って美奈宜湖(みなぎこ)と命名され、2005年(平成17年)に当時の甘木市からの推薦を受けて財団法人ダム水源地環境整備センターが選定するダム湖百選に選ばれている。
==福岡の水がめ==

1964年(昭和39年)に筑後川水系は「水資源開発促進法」に基づく「水資源開発水系」に指定され、これ以降水資源開発公団(現独立行政法人水資源機構)によって「筑後川水系水資源開発基本計画」(フルプラン)が策定された。この中で寺内ダムは北部九州の水需要を賄うべく江川ダム(小石原川)と共に事業計画がなされ、1970年(昭和45年)より事業に着手された。
ダムの型式はロックフィルダム、高さは83mで1978年(昭和53年)に完成した。目的は洪水調節・不特定利水・灌漑・上水道であり、福岡市等に上水道を供給する福岡導水や朝倉市等に上水道・農業用水を供給する両筑平野用水の水源となっている。完成年に福岡大渇水が起こり江川ダムや那珂川の南畑ダム・背振ダムが枯渇したが、寺内ダムは普段は使用しないデッドウォーター(死水)も利用して福岡市に水を供給した。ダム建設に伴い147世帯が水没したが、補償交渉は僅か1年半というスピード妥結となった。これは情報開示を積極的に行い、補償基準を1軒毎に木目細やかに設定・交渉したことで地元住民の信頼を得たことによる。蜂の巣城紛争の教訓を生かした補償交渉でもある。
ダムは朝倉市内に近い都市型ダムであり、大分自動車道甘木インターチェンジを過ぎ日田方面に走ると左側にダムの姿が見えてくる。ダム湖は「美奈宜湖」(みなぎこ)と呼ばれ地域住民の憩いの場ともなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寺内ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.