|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工業 : [こうぎょう] 【名詞】 1. (manufacturing) industry ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 株 : [かぶ] 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) ・ 株式 : [かぶしき] 【名詞】 1. stock (company) ・ 株式会社 : [かぶしきがいしゃ] 【名詞】 1. public company 2. corporation 3. KK 4. formula for an incorporated public company ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会社 : [かいしゃ] 【名詞】 1. company 2. corporation ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto)
寺西化学工業株式会社(てらにしかがくこうぎょう)は、大阪府大阪市旭区に本社を置く、文具・事務用品の製造販売をおこなう企業である。1916年創業。 コーポレート・メッセージは「ライフスタイルに、イロどりを。」 == 会社概要 == 1953年に発売され、今日まで発売され続けるロングセラー商品「マジックインキ」の発売元としてその名を知られる。この他にも、同社が所有する「ギター」ブランドの描画材の製造販売でもその名を知られている〔同社の企業サイトのドメインがguitar-mgであるのは、これに由来するものである。〕。 主に油性・水性フェルトペンの銘柄は「マジックインキ」、美術用絵の具類の銘柄は「ギター」とに区別されており、2つのブランドで長きに渡って、安定した知名度を持つ。 かつては1970年代から1980年代にかけて「お空の色はどんな色、お山の色はどんな色、夕焼けの色は?ギターペイント」というテレビCMが放映されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寺西化学工業」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|