翻訳と辞書
Words near each other
・ 対戦車榴弾
・ 対戦車火器
・ 対戦車犬
・ 対戦車狙撃銃
・ 対戦車砲
・ 対戦車砲一覧
・ 対戦車自走砲
・ 対戦車誘導弾
・ 対戦車車両
・ 対戦車銃
対戦車隊
・ 対抗
・ 対抗ビンタ
・ 対抗作用
・ 対抗反応
・ 対抗宗教改革
・ 対抗意識
・ 対抗戦
・ 対抗改革
・ 対抗文化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対戦車隊 : ミニ英和和英辞書
対戦車隊[たいせんしゃたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対戦 : [たいせん]
  1. (n,vs) waging war 2. competition 
対戦車 : [たいせんしゃ]
 (n) anti-tank
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦車 : [せんしゃ]
 【名詞】 1. tank (military vehicle) 
戦車隊 : [せんしゃたい]
 (n) tank corps
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

対戦車隊 : ウィキペディア日本語版
対戦車隊[たいせんしゃたい]

対戦車隊(たいせんしゃたい、)及び対舟艇対戦車隊(たいしゅうていたいせんしゃたい、)は、陸上自衛隊方面隊及び師団旅団直轄の対機甲専門部隊であり、主に普通科職種の隊員で構成されている。
== 概要 ==
対戦車隊は、対機甲火力をもって敵戦車装甲車舟艇などの撃破を行う部隊であり、定員は部隊の特性によるが基本的に隊・中隊編成問わず100名編成が基本である。隷下は3個射撃小隊〔隊編成は3個射撃小隊、中隊編成は2個射撃小隊〕を持ち、1個射撃小隊は4個射撃分隊を編成する。
隊編成を組む部隊は部隊本部機能として指揮官が2佐、中隊編成は指揮官を3佐として本部機能としてそれぞれ射撃小隊以外には編制の支援部隊を編成する〔補給班・通信班・衛生班等が編成される〕。
設立当初106mm無反動砲自走ジープ搭載型)を装備していたが、対戦車誘導弾開発に伴い第2対戦車隊から随時64式MATを装備開始し、現在では全ての対戦車部隊で各種対戦車誘導弾を装備し運用している〔設立当初は4個小隊のうち自走タイプを2個小隊、ジープ積載形が2個小隊の編成。後にジープ搭載型小隊を64式MAT装備小隊に改編し79式対舟艇対戦車誘導弾開発後は全ての小隊を79式重MAT装備に改編し64式MATや車載型無反動砲は普通科連隊ナンバー中隊の対戦車小隊に管理替えしている〕。
1991年以降に策定された中期防衛力整備計画以降は、96式多目的誘導弾システムを装備し対舟艇対戦車隊に改編された部隊を除いて、「対戦車隊」は廃止の方向にある。(2015年3月末時点で6個師団(第1・第3・第6・第8・第9・第10対戦車隊)及び2個旅団(第5対舟艇対戦車中隊及び第13対戦車中隊)が廃止)対戦車隊が廃止された師団には、普通科連隊隷下の対戦車小隊に要員を分散し対戦車中隊に増強された師団がある(第8・第10)その一方、第1・第3・第6・第9師団、第5・13旅団では普通科連隊に対戦車中隊を持つことなく廃止されている。第12旅団では、旅団への改編時に中隊へと格下げ〔但し、部隊本部機能を隊編成から中隊編成へ縮小した程度で実人員は変更されていない〕が為された。
対舟艇対戦車隊として存続する部隊は、方面隊の対舟艇・対戦車火力を担当する。第2師団では、第2対戦車隊を一度解組、3個普通科の対戦車小隊に分散し『対戦車中隊』という体制を採っていたが、2008年に集約し第2対舟艇対戦車中隊として再編成した。第4対舟艇対戦車隊・第11対戦車隊は、西部方面対舟艇対戦車隊・北部方面対舟艇対戦車隊と改編し、方面隊単位での対舟艇・対機甲火力の骨幹を為している。どちらも方面直轄部隊であるが、北部方面対舟艇対戦者隊は主な火力支援先を11旅団として事実上の隷属扱いとなっている他、西部方面対舟艇対戦車隊については、改編後も第4師団に隷属し、隷下の普通科部隊および西部方面普通科連隊の支援を任務としていたが、2015年3月に第8師団に隷属先変更となった。
中期防衛力整備計画 (2014)においては、平成30年頃を目処として機動部隊に改編する部隊を中心に87式中MATを保有する普通科連隊普通科中隊の対戦車小隊を廃止し連隊直轄の対戦車小隊〔中距離多目的誘導弾を装備〕を再編し、多目的に運用する予定が組まれている〔ナンバー中隊は中隊長直轄として01式MATを主体に対機甲戦闘専用の分隊編成を設ける予定、現在の01ATMは運用の際にはバッテリー消耗に備えて定期的に充電・整備出来る環境を維持しなければ射撃すら困難になるため、01式MATを中隊本部直轄に編成しナンバー小隊は従来の84mm無反動砲(改)とLAMにて対機甲戦闘を行う予定〕〔多目的誘導弾の性能は従来の重MAT(79式対舟艇対戦車誘導弾)以上の能力を持っており、運用が普通科中隊規模では無く連隊等の運用レベルである観点から連隊直轄部隊の管轄として運用していく予定〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対戦車隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.