翻訳と辞書
Words near each other
・ 対馬市美津島町有線テレビ
・ 対馬府中藩
・ 対馬康子
・ 対馬弁
・ 対馬忠行
・ 対馬振興局
・ 対馬文字
・ 対馬方言
・ 対馬暖流
・ 対馬武志
対馬氏
・ 対馬沖海戦
・ 対馬洋弥吉
・ 対馬海峡
・ 対馬海峡西水道
・ 対馬海戦
・ 対馬海流
・ 対馬海盆
・ 対馬琴のイチョウ
・ 対馬盆地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

対馬氏 : ミニ英和和英辞書
対馬氏[つしまし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

対馬氏 : ウィキペディア日本語版
対馬氏[つしまし]
對馬氏(つしまし)は、日本の苗字
同音異姓に、対馬、津島、津嶋、津嶌、対島、對島、都島がある。
== 系譜 ==

* 越智氏後裔である伊予北条氏流河野親経に清和源氏頼義が子、源頼清が継ぎ、源姓河野氏となる。その子孫河野通員が對馬氏を称した。
* 清和源氏頼光流に連なる多田頼綱を遠祖とし、その子は山県国直を称し、その子国基が摂津国能勢郡(現大阪府豊能郡能勢町)を領して能勢氏を称し、その孫能勢高行の子孫が對馬氏を称した。
* 宇多源氏の流れを汲む佐々木成頼を遠祖とし、その曾孫は佐々木宮神主行定、その孫の佐々木成俊の子孫が對馬氏を称した。
* 藤原秀郷流近藤氏の流れを汲む島田景頼に藤原氏長家流武藤頼平が入り、その後裔である少弐経資の子少弐盛氏が對馬氏を称した。
・陸奥国北部の對馬、対馬、津島の各氏の出自は各種言い伝えられている。青森県旧岩木町史に壇ノ浦で敗れた平氏の一族が對馬国に逃れ、後、蒙古襲来を避けて日本海を北上し、津軽深浦に漂着し、津軽に根付いたという説。
・八幡太郎義家の嫡男で康和の乱を引き起こした源義親(平家物語)が對馬守であった時に儲けた子供たちが對馬氏を名乗り(尊卑文脈)、その流れに、尾張の津島神社の神官であった人が甲斐の南部氏に仕え、南部氏の北奥入部に従った。などが言い伝えられている。現青森県には對馬、対馬、津島がそれぞれあるが、元を辿れば同族と思われるが、別れてからの時代も長いため、関連は不明である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「対馬氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.