|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 寿 : [ことぶき] 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! ・ 々 : [くりかえし] (n) repetition of kanji (sometimes voiced) ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice
寿々木 米若(すずき よねわか、本名・野上 松平(のがみ まつへい)、1899年(明治32年)4月5日 - 1979年(昭和54年)12月29日)は、昭和時代の浪曲師。新潟県中蒲原郡曽野木村大字曽川(現新潟市江南区)出身。 叔父は浪曲師の初代寿々木米造。農家の一家に育つ。1920年に上京し父の紹介で2代目寿々木米造に入門し、寿々木米若(当初は寿々木亭米若)の名で前座ではなく二つ目からスタートした。1923年に真打昇進し一門を離れ独立。1928年に渡米。佐渡おけさにヒントを得て創作し自ら口演した「佐渡情話」のSPレコードが大ヒット。哀切な語り口調と美声が特長的だった。俳句も良くし高浜虚子に師事し多くの作品を残している。長年日本浪曲協会会長も勤めた。熱海に建てた旅館「よねわか荘」を別宅としたが、巡業続きで帰る暇がほとんど無いほどだったという。 ==代表的な演目== *佐渡情話 *八百屋お七 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寿々木米若」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|