翻訳と辞書
Words near each other
・ 寿製薬
・ 寿覚院
・ 寿豊
・ 寿豊郷
・ 寿豊駅
・ 寿賀
・ 寿軒
・ 寿退社
・ 寿退職
・ 寿進駅
寿都ターミナル
・ 寿都バスターミナル
・ 寿都中継局
・ 寿都区検察庁
・ 寿都支庁
・ 寿都温泉
・ 寿都湾
・ 寿都町
・ 寿都簡易裁判所
・ 寿都警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寿都ターミナル : ミニ英和和英辞書
寿都ターミナル[ことぶき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

寿都ターミナル ( リダイレクト:ニセコバス ) : ウィキペディア日本語版
ニセコバス[ちょうおん]

ニセコバス (Niseko Bus)は、北海道虻田郡ニセコ町に本社を置く北海道中央バス(中央バス)グループのバス会社である。
== 概要 ==
1950年(昭和25年)にニセコ観光自動車株式会社として設立され、バス2台とハイヤー2台でニセコ - 昆布温泉 - 昆布駅 - ニセコを循環運行したのが始まりである。その後道路整備の進捗により倶知安方面に路線を拡大した。
中央バスはニセコ方面への路線開設を目指していたが、ニセコバスや道南バスの営業エリアと重なるため認められなかった。ニセコバスは過疎地域営業のため経営状態が良くなく、経営状況を改善したいニセコバスとニセコ方面へ事業拡大したい中央バスの思惑が一致。1968年(昭和43年)にニセコバス株式会社へ改称し、中央バスの出資を受け中央バスグループの一員としてスタート。増資と同時に車両も増やして事業を拡大した。
1978年(昭和53年)には中央バス寿都営業所廃止による路線・施設譲渡、倶知安営業所廃止による倶知安ターミナルの賃借を受け、1985年(昭和60年)には国鉄岩内線廃止代替バスの運行を開始すると同時に岩内営業所を設置している。路線バスは過疎化、モータリゼーション化と同時に、ニセコ地区などの観光エリアはレンタカーや貸切バスの利用が多いため伸び悩み気味であるが、フリー乗降制の導入などで利便性向上を図っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニセコバス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.