翻訳と辞書
Words near each other
・ 射洪県
・ 射流
・ 射流分水工
・ 射添村
・ 射爆場
・ 射爆撃場
・ 射爆理論
・ 射的
・ 射的場
・ 射的山
射的競技
・ 射矢止神社
・ 射石砲
・ 射礼
・ 射程
・ 射竦める
・ 射箭頭八幡神社
・ 射精
・ 射精不能
・ 射精不能(症)、酸(性)血症、無精子症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

射的競技 : ミニ英和和英辞書
射的競技[しゃてき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

射的 : [しゃてき]
 【名詞】 1. target practice 2. target practise
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
競技 : [きょうぎ]
  1. (n,vs) game 2. match 3. contest 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 

射的競技 ( リダイレクト:射撃 ) : ウィキペディア日本語版
射撃[しゃげき]

射撃(しゃげき)とは銃砲などを撃つことであり、大砲、またはによって銃弾砲弾を的に向けて放つことを指す。
本項では、実弾を発射する銃で行う射撃について説明する。高圧の空気によって発射する銃は空気銃を、大砲での射撃は砲撃を、弓矢については「アーチェリー」をそれぞれ参照のこと。
実弾を使用する銃を用いた射撃でもスポーツ狩猟として行うものと、戦闘での射撃がある。スポーツとしての射撃は射撃競技を参照のこと。
== 日本での銃砲所持の規則 ==
日本では銃刀法により、民間人の銃砲の所持が厳しく制限されており、所持できるのは猟銃(ライフル銃、散弾銃) 空気銃(ライフル銃) 空気けん銃(法的には空気銃には含まれない) けん銃(標的射撃目的に限る)である。猟銃や空気銃を所持する場合は標的射撃、狩猟、有害鳥獣駆除を目的とする所持許可申請に対してのみ許可される。
日本では、警察官自衛官海上保安官麻薬取締官刑務官入国警備官入国審査官在日米軍基地武装警備員、税関職員以外の実銃の所持や使用は厳しく制限されている。このうち刑務官、入国警備官、入国審査官、税関職員は通常銃器を携帯しておらず、刑務官も特別警備隊以外の配置では銃器の携帯はしていない。
民間人は標的射撃、狩猟、有害鳥獣駆除の目的に限れば、所持資格者にライフル銃散弾銃空気銃火縄銃(前装銃)、拳銃では空気と装薬タイプ(一般に所持が非常に難しい)の所持と使用が許可される(「銃砲刀剣所持等取締法」第4条・第1項・第1号による)。
前述のライフル銃、散弾銃を総称して「猟銃」と規定している(許可用途を問わず)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「射撃」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shooting 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.