翻訳と辞書
Words near each other
・ 小国町 (熊本県)
・ 小国町光ファイバーネットワーク
・ 小国町営バス
・ 小国町横根スキー場
・ 小国町民総合スポーツ公園
・ 小国町立宮原小学校
・ 小国町立小国中学校
・ 小国町総合スポーツ公園
・ 小国神社
・ 小国神社の舞楽
小国紙
・ 小国英昭
・ 小国英雄
・ 小国警察署
・ 小国警察署 (山形県)
・ 小国警察署 (熊本県)
・ 小国郷循環バス
・ 小国重頼
・ 小国頼久
・ 小国頼連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小国紙 : ミニ英和和英辞書
小国紙[しょうこく, おぐに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小国 : [しょうこく, おぐに]
 【名詞】 1. small country 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

小国紙 ( リダイレクト:小国和紙 ) : ウィキペディア日本語版
小国和紙[おぐにわし]
小国和紙(おぐにわし)は、新潟県長岡市小国地域(旧刈羽郡小国町)で伝統的に生産されている和紙。農耕地域である小国地域では、積雪があり農業の行えない冬季の収入源としての目的を持ち、農業の副業として営まれてきた。
小国和紙はを使用するのが最大の特徴である。まず漂白の工程では雪による漂白力を利用し、乾燥までの工程では春まで雪の下に埋めておき、雪の重さで水分を減らし、春に近づいた頃に日光で乾燥させる。雪に埋める工程を「かんぐれ」と呼び、各家で作られていた頃は家族総出で行う大規模なものであった。
小国和紙は江戸時代かそれ以前から製造されており、明治時代の初頭には最盛期を迎え毎年800万枚以上が生産されたものの、産業の近代化に押され、以降減少の一途を辿る。1973年には日本の無形文化財に指定され、翌年の1974年には新潟県の無形文化財に指定された。2006年時点では小国和紙は2つの工房でのみ生産されている。
== 外部リンク ==

* 小国和紙生産組合
category:和紙
category:長岡市

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小国和紙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.