|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 小国 : [しょうこく, おぐに] 【名詞】 1. small country ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
小国 重頼(おぐに しげより、生年不詳 - 慶長6年5月1日(1601年6月1日))は、戦国時代の越後国の武将。越後上杉氏家臣。小国頼久の子。通称・刑部少輔、三河守。別称に頼村、実頼。『上杉年譜』によると名は真将とあり、父の名は義真となっている。 源頼光の子孫とされる小国氏の末裔。天神山城主。 天正元年(1573年)の軍役帳に重頼が当主となっている事から、この年以前に父の小国頼久より家督を継いだものと思われる。上杉謙信に仕え、武勇に誉れがあったという。しかし天正8年(1580年)には息子と思われる石見守(頼恭)の名前が天神山城主として登場するため、病を得て隠居したものと思われる〔この頃に病没したという説もある。〕。 天正10年(1582年)小国氏の家中で内紛があった事もあり、上杉景勝の命により直江兼続の実弟で樋口兼豊の次男・与七が養子となって、小国実頼と名乗る事になる。後に実頼は名字を大国と改めた為、小国氏は重頼の実子の秀安〔頼恭と同一人物という説もある。〕の系統が続く事になる。 == 関連項目 == * 「天地人」(NHK大河ドラマ、演:牧村泉三郎) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小国重頼」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|