翻訳と辞書
Words near each other
・ 小堀勝啓の音楽は生が一番!
・ 小堀友里絵
・ 小堀哲夫
・ 小堀四郎
・ 小堀巌
・ 小堀幸
・ 小堀慎平
・ 小堀政一
・ 小堀政優
・ 小堀政寧
小堀政寿
・ 小堀政峯
・ 小堀政恒
・ 小堀政房
・ 小堀政方
・ 小堀政昌
・ 小堀政養
・ 小堀明男
・ 小堀杏奴
・ 小堀桂一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小堀政寿 : ミニ英和和英辞書
小堀政寿[ことぶき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 

小堀政寿 ( リダイレクト:小堀正寿 ) : ウィキペディア日本語版
小堀正寿[こぼり まさひさ]
小堀 正寿(こぼり まさひさ、享保19年10月25日1734年11月20日) - 文化元年12月20日1805年1月20日))は、江戸時代の武士、遠州流茶道6世家元。小堀仁右衛門家4代小堀惟貞の次男として京に生まれる。5世小堀政峯の娘の子(外孫)にあたる。官位は従五位下大膳亮。幼名は富之助、号は宗延。子に小堀正優(遠州流8世)。
享保19年(1734年)生まれ(『寛政重修諸家譜』では享保10年(1725年)生まれとなっている)。寛保2年(1742年)、近江小室藩嫡子で母方の叔父の小堀政寧が早世したため、代わって外祖父・政峯の養嗣子となり、小堀流茶法を習得する。寛延元年(1748年徳川家重御目見。翌年、従五位下大膳亮に叙任された。正峯の実子小堀政方が無事育った為宝暦2年(1752年)、19歳の時に家督を譲った。その後は領地の小室に住み、政方の改易後は実家である小堀仁右衛門家の当主で京都代官の小堀邦明の元に身を寄せた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小堀正寿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.