翻訳と辞書
Words near each other
・ 小堀流踏水術
・ 小堀清一
・ 小堀甚二
・ 小堀由起子
・ 小堀紀久生
・ 小堀純
・ 小堀裕之
・ 小堀製作所
・ 小堀誠
・ 小堀豊子
小堀進
・ 小堀遠州
・ 小堀遠州流
・ 小堀邦夫
・ 小堀阿吉雄
・ 小堀雅浩
・ 小堀鞆音
・ 小堀馨子
・ 小堂
・ 小堂準也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小堀進 : ミニ英和和英辞書
小堀進[こぼり すすむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 

小堀進 : ウィキペディア日本語版
小堀進[こぼり すすむ]
小堀 進(こぼり すすむ、1904年1月22日 - 1975年3月16日)は、茨城県出身の水彩画家である。水彩連盟の設立メンバー。水彩画家として初めて日本芸術院会員となる。潮来市名誉市民。
郷里の霞ヶ浦水郷をはじめとした国内外各地の風景を、鮮やかな色彩と単純化した大胆な構図でダイナミックに描き、水彩画界の発展に大きな影響を与えた。
== 略歴 ==

*1904年茨城県行方郡大生原村(現在の潮来市)に生まれる。
*1922年佐原中学校卒業後、黒田清輝主催の白馬会葵橋洋画研究所に入所。
*1932年、新興水彩運動の蒼原会に入会。『うすれ日』で第9回白日会展に初入選。 
*1940年春日部たすくらと水彩連盟を結成。
*1969年日展理事となる。
*1970年、改組第1回日展に出品した『初秋』により日本芸術院賞受賞〔『朝日新聞』1969年4月9日(東京本社発行)朝刊、14頁。〕。名古屋芸術大学教授に就任。
*1974年、日本芸術院会員となる。
*1975年東京都で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小堀進」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.