翻訳と辞書
Words near each other
・ 小夜子
・ 小夜子より…星便り
・ 小夜左文字
・ 小夜文子
・ 小夜時雨
・ 小夜曲
・ 小夜福子
・ 小夜衣
・ 小夜鳴き鳥
・ 小大下島
小大君
・ 小大進
・ 小大野川
・ 小天体センター
・ 小天地
・ 小天橋
・ 小天橋温泉
・ 小天橋駅
・ 小天温泉
・ 小天狗小太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小大君 : ミニ英和和英辞書
小大君[こおおきみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大君 : [たいくん, だいくん, おおきみ]
 【名詞】 1. liege lord 2. shogunate
: [くん, きみ]
  1. (n,suf) Mr (junior) 2. master 3. boy 

小大君 : ウィキペディア日本語版
小大君[こおおきみ]

小大君(こおおきみ、天慶3年(940年)から天暦4年(950年) - 寛弘2年(1005年)もしくは寛弘8年(1011年)頃〔藤原朝光と恋愛関係にあったのは、『小大君集』の詞書から、朝光が右少将だった天禄元年(970年)12月10日から、蔵人に転ずる天禄4年(973年)正月8日までに限定される。当時、小大君は20代から30歳頃だったと推測できることから、生年を逆算。また、源頼光美濃守任官期(長保3年(1001年)から寛弘2年(1005年))に小大君は歌を贈っている。更に三条天皇が東宮だったのは、寛和2年(986年)から寛弘8年(1011年)までで、この頃まで生きていたのは確実である。〕)は、平安時代中期の女流歌人。系譜が伝わらず父母については不明である〔陽明文庫本『後拾遺和歌集』勘物によると、父を重明親王・母を藤原忠平の娘とするが、確証はない(『新編 日本古典文学全集 栄花物語1』小学館、1995年、224頁)〕。三十六歌仙、および女房三十六歌仙の一人。
はじめ円融天皇の中宮藤原媓子に女房として仕え、のち三条天皇(居貞親王)の東宮時代に下級の女房である女蔵人(にょくろうど)として仕え、東宮左近とも称された。藤原朝光と恋愛関係があったほか、平兼盛藤原実方藤原公任などとの贈答歌がある。
拾遺和歌集』(3首)以下の勅撰和歌集に20首が入集し〔『勅撰作者部類』〕、特に『後拾遺和歌集』では巻頭歌として採られている。家集に『小大君集』がある。散逸家集『麗華集』の断簡「香紙切」や、三十六人集の断簡「御蔵切」の筆者に擬せられているものの、研究の進展でこれらは院政期の筆跡と考えられている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小大君」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.