翻訳と辞書
Words near each other
・ 小山恒三
・ 小山悌
・ 小山悠里
・ 小山愛子
・ 小山慶一郎
・ 小山慶太
・ 小山成長
・ 小山戸島村
・ 小山戸島村立小山戸島小学校
・ 小山拓土
小山持政
・ 小山政光
・ 小山政彦
・ 小山政種
・ 小山政長
・ 小山敬
・ 小山敬三
・ 小山敬三美術館
・ 小山文雄
・ 小山新幹線車両センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小山持政 : ミニ英和和英辞書
小山持政[こやまじせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小山 : [こやま]
 【名詞】 1. hill 2. knoll 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

小山持政 : ウィキペディア日本語版
小山持政[こやまじせい]

小山 持政(おやま もちまさ、生没年不詳)は、室町時代から戦国時代初期にかけての武将、守護大名下野の豪族小山氏当主で、下野守護。小山泰朝の長男・小山満泰(みつやす、「満」は足利氏満偏諱を賜ったものとされる)〔小山泰朝と満泰に関しては父子ではなく同一人物説もある。この説によれば、結城合戦を起こした結城氏朝は小山持政とは実の兄弟であったことになる(詳細は小山泰朝を参照の事)。〕の子。元服時に鎌倉公方足利持氏より偏諱を受けて持政と名乗る。
== 生涯 ==

=== 小山氏の復興 ===
小山氏は小山義政の乱の後、嫡流が断絶し、庶流の結城氏から小山泰朝を当主に迎えることによってかろうじて存続を許されていた。泰朝の次男・氏朝が伯父の結城満広の養子に迎えられるなど、小山氏と結城氏とは引き続き親密な関係にあったが、長男・満泰の子の小山持政(氏朝の甥)の代になると、小山氏は勢力を盛り返し、結城氏から離れて独自路線をとるようになり、室町幕府鎌倉府が対立した永享9年(1437年)の永享の乱では鎌倉公方・足利持氏に味方した結城氏に敵対し、幕府方に味方した。
永享の乱で持氏が敗死したが、結城氏朝が持氏の遺児春王丸安王丸兄弟を擁して永享12年(1440年)に結城城で幕府に対する兵を挙げた(結城合戦)。この時、結城氏が一族の惣領的な地位にいたため一族の多くは結城方として幕府軍と戦ったが、持政は幕府軍に味方して活躍した。結城合戦は幕府軍の勝利で結城氏は没落した。合戦後、持政は下野守に任ぜられるなど自立した。嘉吉元年(1441年)に義政以来、久方ぶりに下野守護に復帰し小山氏は宗家断絶後の復興を成し遂げたのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小山持政」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.