|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 小山 : [こやま] 【名詞】 1. hill 2. knoll ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 絵 : [え] 1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch
小山 鞆絵(おやま ともえ、1884年(明治17年)10月14日 - 1976年(昭和51年)12月3日)は、大正・昭和時代の哲学者。ヘーゲル哲学の研究者。東北大学名誉教授。 == 来歴 == *1884年(明治17年)10月14日、埼玉県北足立郡鴻巣宿に生まれる。 *東京帝国大学文科大学哲学科で、ドイツ哲学を中心とした西洋哲学をラファエル・フォン・ケーベル〔Raphael Koeber(1848-1923)〕に学ぶ。同期生に安倍能成、伊藤吉之助、宮本和吉らがいる。 *1909年(明治42年) 同学を卒業ののち、海軍大学校、慶應大学、東北帝国大学理学部などで講師を勤む。 *1915年(大正4年)3月5日、板垣退助伯爵の五女、良子と結婚する。 *1921年(大正10年)、ヨーロッパ留学。 *1923年(大正12年)、帰国。 *1923年(大正12年)、東北帝国大学に法文学部文科が新設され、文科の初代の教授陣の一人として、西洋近世哲学史を講義する。 *1924年(大正13年)、ヘーゲル研究に基づく独自の弁証法哲学を展開して講義を行う。 *1946年(昭和21年)まで在任した。 *1976年(昭和51年)12月3日死去。享年93。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小山鞆絵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|