翻訳と辞書
Words near each other
・ 小島由紀代
・ 小島町
・ 小島町 (曖昧さ回避)
・ 小島町文化財資料館
・ 小島直人
・ 小島直希
・ 小島直記
・ 小島真二
・ 小島真由美
・ 小島祐希
小島祐馬
・ 小島禎二
・ 小島秀仁
・ 小島秀公
・ 小島秀哉
・ 小島秀夫
・ 小島秀夫 (ゲームデザイナー)
・ 小島秀夫 (音楽指揮者)
・ 小島秀雄
・ 小島章利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小島祐馬 : ミニ英和和英辞書
小島祐馬[おじま すけま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小島 : [こじま]
 【名詞】 1. small island 2. islet 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

小島祐馬 : ウィキペディア日本語版
小島祐馬[おじま すけま]
小島 祐馬(おじま すけま、1881年12月3日 - 1966年11月10日)は、東洋史学者・東洋思想史研究者(中国社会思想史)。京都帝国大学名誉教授。号は「抱甕」(ほうおう)。
== 来歴 ==
高知県吾川郡春野町(現在の高知市)生まれ。高知県立第一中学校第五高等学校を経て、1907年に京都帝国大学法科大学卒業、1912年に京都帝国大学文科大学卒業。また京都帝大在学中には、京都法政学校(現立命館大学)附設の東方語学校で狩野直喜中国語を学んでいる。
1916年、同志社大学法学部教授、1920年、京都帝国大学経済学部講師、1921年、第三高等学校講師、1922年、京都帝国大学文学部助教授となり、1931年に教授に昇進し、「支那古代社会の研究」によって文学博士の学位を得る。1936年より文学部長、1939年に人文科学研究所初代所長などの役職を歴任。1941年に依願退職し、1942年、名誉教授の称号を受ける。1949年に日本学士院会員、1965年に勲二等瑞宝章

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小島祐馬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.