翻訳と辞書
Words near each other
・ 小嶋菜温子
・ 小嶋謙四郎
・ 小嶋進
・ 小嶋達也
・ 小嶋陽菜
・ 小嶋隆浩
・ 小嶋雄嗣
・ 小嶌川庄吉
・ 小嶌川矩康
・ 小嶺出入口
小嶺忠敏
・ 小嶺麗奈
・ 小川
・ 小川 (あきる野市)
・ 小川 (上松町)
・ 小川 (企業)
・ 小川 (富山県)
・ 小川 (町田市)
・ 小川あさ美
・ 小川あつし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小嶺忠敏 : ミニ英和和英辞書
小嶺忠敏[こみね ただとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge

小嶺忠敏 : ウィキペディア日本語版
小嶺忠敏[こみね ただとし]

小嶺 忠敏(こみね ただとし、1945年6月24日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。一般社団法人長崎県サッカー協会会長、長崎総合科学大学特任教授。
== 来歴・人物 ==
長崎県南高来郡堂崎村 (現:南島原市) 出身。父親は生前に太平洋戦争で戦死したため母子家庭 (7人兄弟) で育ち、一家は農業で生計を立てていた〔小嶺 p.203〕〔。中学(堂崎中学)時代はバレーボール部に所属。長崎県立島原商業高校入学後よりサッカー部に所属し〔、3年時には主将を務め、九州選抜チームにも選出された〔小嶺 p.204〕。
高校卒業後は家庭事情から就職する予定であったが大阪商業大学からのスカウトもあり同大学に進学してサッカー部に所属。関西学生サッカーリーグ3部だったチームを大学3年時に1部へ引き上げる原動力となった〔小嶺 p.206〕。
サッカー部を持つ企業へ大卒後の就職が内定していたが、母校の長崎県立島原商業高校時代のコーチから誘いを受けて教員を目指し、長崎県の教員採用試験に合格した〔。
1968年より長崎県立島原商業高校へ赴任し、商業科教諭およびサッカー部監督に就任。部員13人からサッカーの指導をスタートさせ、当時の九州サッカーは全国大会で1回戦さえ突破するのが難しい時代であったが〔小嶺忠敏 (4/4) 日本サッカーは進歩したが、根付き度で世界との差は大 走る九州勢 酷暑に自信 ブラジルW杯 猛練習が下地 大久保「厳しさ望むところ」 〕、1977年インターハイで長崎県勢として初優勝した〔。
1984年長崎県立国見高校社会科教諭として赴任し、サッカー部を全国高校サッカー選手権で戦後最多タイの6度の優勝に導く〔。1996年には、JFA 公認S級コーチ(S級ライセンス)も取得。90年代以後もサッカー部員は丸坊主にする事を義務付けていた事で有名であった。
長崎県の公立高校教員には、離島の学校に一度は赴任しなくてはならない規定があるが、教育委員会が小嶺の県外流出を恐れ、特例として離島に赴任させず、その後も教頭(1997-1999年度)・校長(2000-2005年度)を歴任した。なお、校長就任に伴って全国高等学校体育連盟の規定により監督を退いたが、監督はサッカー経験・指導歴のない教諭が就任したため、「総監督」として実質的な指揮をとった。2006年3月に国見高を定年退職(総監督職は、2007年1月9日まで継続)。
定年退職後は一般社団法人長崎県サッカー協会の会長(2004年6月10日就任)、長崎県教育委員会参与、特定非営利活動法人V・ファーレン長崎スポーツコミュニティ」理事長(2006年5月27日付で副理事長から昇格)なども務めている(後の参院選立候補に伴い、一部役職は辞任した)。
2007年10月10日、長崎総合科学大学情報学部情報経営学科特任務教授および長崎総合科学大学附属高等学校サッカー部総監督に11月1日付で就任することを発表。今後、政治活動はしないことも明らかにした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小嶺忠敏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.