|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 小川 : [おがわ] 【名詞】 1. streamlet 2. brook ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 介 : [かい] 1. (n,vs) shell 2. shellfish 3. being in between 4. mediation 5. concerning oneself with
小川 紳介(おがわ しんすけ、1935年6月25日 - 1992年2月7日)は、日本のドキュメンタリー映画監督。山形国際ドキュメンタリー映画祭創設の提唱者。東京市芝区横新町(現在の東京都港区芝)出身。 == 生涯 == 海城高等学校、國學院大學政経学部卒業。 大学卒業後、1959年に「新世紀映画」入社。1960年に、岩波映画製作所と助監督契約を結ぶ。1961年、東陽一・土本典昭らと映画研究グループ「青の会」を結成。1964年、岩波との契約を解消。1966年、『青年の海 四人の通信教育生たち』を自主製作する。 1966年、小川プロダクションを設立。スタッフを率い、三里塚の農民と生活を共にしながら成田空港の建設に反対する農民運動(いわゆる三里塚闘争)を記録した「三里塚」シリーズ七作を作成する。 その後、小川プロダクションのスタッフと共に山形県上山市に移住し農業を営みながら、1982年に『ニッポン国古屋敷村』、1986年に『1000年刻みの日時計 牧野村物語』を発表。ベルリン映画祭国際批評家連盟賞を受賞する。 1992年、直腸ガンの転移による肝不全により死去。享年56。 なお、小川の作品がはほとんどがビデオ化、DVD化等されておらず、唯一『日本解放戦線 三里塚の夏』が2012年にDVDブックとして(『小川プロダクション『三里塚の夏』を観る――映画から読み解く成田闘争』)、ソフト化されたのみであったが、2013年に日本映画専門チャンネルが「小川プロダクション全作品放送決定」と謳うものの、放送計画は頓挫した。 2016年4月から映画復刻レーベルDIGが小川プロダクション全作品をDVD化することが決定した。〔http://www.dig-mov.com/〕 〔https://twitter.com/DIGmov〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小川紳介」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|