|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 港 : [みなと] 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port
小木港(おぎこう)は、新潟県佐渡市(佐渡島)にある港湾。港湾管理者は新潟県。佐渡島では両津港と並んで港湾法上の重要港湾に指定されている。 == 概要 == 佐渡島の南端、旧小木町の中心部に位置する。江戸時代から佐渡金山から産出した金・銀の輸送など、両津港と並ぶ佐渡の玄関口として発展した。1974年には、直江津港、両津港に続く県内3港目の重要港湾に指定された。また、小木港の北東に2.5kmには羽茂港が存在し、明治時代から佐渡味噌の生産地として栄えてきたが、1998年に小木港に合併され、小木港羽茂地区となった。 小木地区は、佐渡汽船のフェリー航路が就航しており、力屋観光汽船が観光船の運航拠点としている。羽茂地区は砂、砂利、石材、セメントなどの建設資材を取り扱う物流港として整備が進められている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小木港」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|