翻訳と辞書
Words near each other
・ 小東荘駅
・ 小松
・ 小松 (中国の小説家)
・ 小松 (大津市)
・ 小松 (料亭)
・ 小松IC
・ 小松くん日和
・ 小松さやか
・ 小松ひとみ
・ 小松ほなみ
小松まこと
・ 小松みどり
・ 小松みどり (1891年生)
・ 小松みどり (1949年生)
・ 小松みゆき
・ 小松もか
・ 小松インターチェンジ
・ 小松ウオール
・ 小松ウオール工業
・ 小松シゲル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小松まこと : ミニ英和和英辞書
小松まこと[こまつ-]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 

小松まこと : ウィキペディア日本語版
小松まこと[こまつ-]
小松 まこと(こまつ-、本名、小野 正夫(小野正次と書かれている文献もある)、1919年3月23日-?)は、日本の芸人後ろ面踊りを得意とした。
== 来歴 ==
大阪府大阪市西成区飛田の生まれ。
竹の家喜雀の弟子で、父は芸人の傍ら小料理屋を営んでいた。1925年女道楽で初舞台。長らく竹の家正雀を名乗る。後に山崎朝子と漫才コンビを組むにあたり「小松まこと・あけみ」と改名。1979年にあけみ没後独り高座になる。
後ろ面踊りは女形の衣装(着物)をてれこに身にまとい面を後ろで被り、「七福神」「伊予節」等の囃子に合わせて正座をしながら上半身で扇子を使い踊る芸。かつては漫才を終えたあと余芸で披露していた。調子、体調がよい時は立ち上がり、手足の関節も逆に踊ってみせていた。この芸は戦前呉の小屋に出ていたころに一風亭頓服という芸人から見よう見まねで覚えて習得した。
近年は2000年に入り天満天神繁昌亭や落語会の色物として出演していたが、最近は老化による膝・腰を悪くし高座に上がっていない。存命かどうか不明。
趣味は裁縫で衣装も手作りであった。
弟子はいない。後ろ面踊りの芸は林家染雀が受け継いだ。本田恵一・玉木貞子は同じ一門。伊予節で衣装を逆さに着て踊るよく似た芸は浪花家市松・芳子も披露していた(こちらは立ち高座であった)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小松まこと」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.