|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
小松 政夫(こまつ まさお、1942年〔1月10日 - )は、日本のコメディアン、タレント、俳優、声優。社団法人日本喜劇人協会会長(第10代)。本名、松崎 雅臣(まつざき まさおみ)。 福岡県福岡市瓦町(現:博多区上川端町)出身。愛称は親分さん、小松の親分(自らのコントから)。 == 来歴・人物 == === 生い立ち === 鐘紡福岡工場(現:キャナルシティ博多)の近くで育つ。実父は地元の実業家で名士だったが、早くして病死。以後、小松の家族は貧窮を極めた。この頃、小松は自宅前の焼け跡で行われていた露天商の口上をよく見聞しており、サクラがいるのを知っていたという。それらが自然と身に付き、学生時代から現在に至るまでの小松の明るさや笑いのセンスは作られた〔朝日新聞『人生の贈りもの』より〕。 福岡県立福岡高等学校定時制課程普通科卒業。高校時代の小松は陽気で努力家だったという。この頃は、亡父が懇意にしていた菓子店・石村萬盛堂で働くなどして生計を支える〔同社の商品「塩豆大福」のCMに起用された際、字幕で紹介された。以来、「塩豆大福」のCMに出演する。2009年1月の時点では字幕表示は消えたが、ロケの休憩中にほおばり続けるというものである。〕。RKB毎日放送の劇団に所属後、1961年に俳優を目指して上京。魚河岸など様々な職業を経験した後、横浜トヨペットのセールスマンになる。セールスマン時代、公募に応募して植木等の付き人兼運転手となり、その後芸能界入りした。 芸能界入りする前には様々な営業職を転々としたが、自動車セールスマンの職は他業種から引き抜かれて就職したものだった。自動車セールスマン時代の小松はセールストークに長けていたようで、教習所と交渉し、受講者に免許を5日で取得させる手筈まで整えて、免許を持たない人にまで車を買わせるなどしたという〔NHK 『ラジオビタミン「ときめきインタビュー」』 本人談〕。そういった顧客とのセールストークや会社内での上司との丁々発止のやりとりにより、小松は周囲から人気を獲得。周囲から押し上げられる形で、小松はコメディアンを志す。セールスマン時代の体験は、後に数々のギャグの礎となった。なお、セールスマン時代は初任給1万円の時代に月給12万円を稼いでいたが、植木の付き人兼運転手時代の月給はわずか7,000円だった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小松政夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|