|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 林 : [はやし] 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
小林 公夫(こばやし きみお、1956年- )は、日本の法学者、作家、桜美林大学北東アジア総合研究所客員研究員。専門は医事刑法、医事法、生命倫理。一橋大学博士(法学)・法第114号。一橋大学橋本正博教授門下生。東京都中野区出身。 == 人物 == 東京都出身。横浜市立大学卒。1980年(昭和55年)主婦の友社に入社。広告企画や雑誌編集に携わる。雑誌編集者時代には、政治家浜田幸一、オリコン代表小池聰行、尾崎豊、吉川晃司、チェッカーズ、とんねるず、山田邦子、松本伊代らの連載を担当した。1990年1月、特別功労賞(社長賞)受賞後、翌年退社。退社後は、日本家庭教師センター学院医学部専門家庭教師や駿台予備学校論文科講師を経て、1992年Wセミナー専任講師。1995年より主任講師、1997年より2007年まで同社顧問を務めた。又、医学部受験予備校メディカルアカデミー代表(1991年~2007年)として、多くの医学生、医師を育てた。 その後、2000年に一橋大学大学院法学研究科修士課程に社会人入学。2007年同大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。博士論文は「治療行為の正当化原理」。 2008年、一橋大学大学院法学研究科特別研究生の時、指導教官橋本教授の師福田平と親交の深い名古屋在住の大塚仁に指導を受けたことを契機として、同じく行為無価値二元論に立たれる明治大学法科大学院川端博の下で研究を続けることを薦められ、2008年4月より2013年3月まで明治大学法科大学院教育補助講師を務めた。 尚、Wセミナーでは、法科大学院適性試験、小論文試験やマスコミ入社試験、旧司法試験の刑法択一対策講座(福岡校)、刑法論文対策講座(東京本校)を担当する他、全国の約20もの国立、私立大学で、講演も数多くこなした。最近は、修復腎移植や自己血輸血の研究など医事刑法学の研究の他、日本の教育改革にも取り組んでおり、小学校での法学教育、父兄向けの講演会を積極的にこなしている。2010年5月~フジテレビ系「テレビ寺子屋」にも出演し、自身の教育論を熱く語った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小林公夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|