翻訳と辞書
Words near each other
・ 小林史和
・ 小林史子
・ 小林史明
・ 小林史明 (陸上選手)
・ 小林司
・ 小林司 (実業家)
・ 小林司 (精神医学者)
・ 小林司 (編集者)
・ 小林吉之助
・ 小林吉雄
小林吟右衛門
・ 小林吟右衛門 (2代)
・ 小林和之
・ 小林和作
・ 小林和公
・ 小林和夫
・ 小林和子
・ 小林和宏
・ 小林和寿
・ 小林和平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小林吟右衛門 : ミニ英和和英辞書
小林吟右衛門[こばやしぎんえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

小林吟右衛門 : ウィキペディア日本語版
小林吟右衛門[こばやしぎんえもん]

小林吟右衛門(こばやしぎんえもん、安永6年(1777年) - 安政元年(1854年〔江南良三『近江商人列伝』(改訂版)、サンライズ出版、1996年、247p - 255p。〕))は、近江愛知郡小田苅村(現滋賀県東近江市小田苅)出身の近江商人。総合繊維商社チョーギンの創業家である。その名は歴代当主によって襲名されたが、ここでは主に初代吟右衛門について述べる。
== 来歴 ==

小林家は島林善祐を始祖とする。小林姓を名乗ったのは五代目重内であり、その次男が初代吟次郎(後の吟右衛門)である。吟次郎は日頃から立身の志高く、正月に部屋の中に鶯が飛び込んできたことを吉兆とし、近隣の豪商松井久左右衛門家から三百両を借り受けて商売を始めた〔。
吟次郎は麻糸の原料を仕入れ、これを麻布に加工して販売した〔。菅笠を行商していたとする資料もある〔平瀬光慶『近江商人 』、近江尚商会、1911年、373p - 379p(国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可)〕。1796年寛政8年)に初めて取引を行った時の額は、十三両二分であったというが、吟次郎は地道に商売に励んだ結果、50を迎える頃には有力商人の仲間入りを果たした。その頃に家督を甥の亀吉(後の二代目吟右衛門)に譲り、自らは吟右衛門と名乗って、1854年(安政元年)に74歳で没するまで小田刈村の庄屋を務めた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小林吟右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.