|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 林 : [はやし] 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket ・ 宗 : [そう, しゅう] 【名詞】 1. sect ・ 之 : [これ] (int,n) (uk) this ・ 助 : [すけ] (n) assistance
小林 宗之助(こばやし そうのすけ、1886年10月2日 - 1975年3月17日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 == 経歴 == 長野県出身。農業・小林勇吉の長男として生まれる。攻玉社を経て、1907年11月、海軍兵学校(35期)を席次3番の恩賜で卒業し、翌年12月に海軍少尉任官。海軍砲術学校高等科を修了。「金剛」分隊長、第3戦隊参謀、「敷島」分隊長、砲術学校教官などを経て、1918年11月、海軍大学校(甲種16期)を卒業。以後、呉海兵団分隊長、フランス駐在、第1艦隊司令部付、海軍省軍務局第1課局員などを歴任。 1925年1月、「島風」艦長となり、軍令部参謀、国際連盟海軍代表随員、人事局第1課長、「長良」艦長、「羽黒」艦長、ジュネーヴ会議全権随員などを歴任し、1933年11月、海軍少将に進級。人事局長として大角人事に関わり、左近司政三、寺島健、堀悌吉、坂野常善らが予備役となった。高木惣吉は小林の責任ではないとしている〔『自伝的海軍始末期』p.211〕。第5戦隊司令官を経て第4戦隊司令官に就任。麾下の重巡「足柄」を率い、ジョージ6世戴冠記念観艦式に参加し、戴冠式にも出席した。第9戦隊司令官などを経て、1937年12月に海軍中将となる。その後、鎮海要港部司令官を経て、太平洋戦争開戦時は舞鶴鎮守府司令長官であった。1942年12月、予備役に編入された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小林宗之助」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|