翻訳と辞書
Words near each other
・ 小池美穂
・ 小池美輪
・ 小池義幸
・ 小池翔大
・ 小池翔磨
・ 小池聖一
・ 小池聡行
・ 小池聰行
・ 小池菊江
・ 小池葵
小池藤五郎
・ 小池裕
・ 小池裕之
・ 小池裕美子
・ 小池裕美子 (アナウンサー)
・ 小池要之助
・ 小池詩織
・ 小池謙一
・ 小池辰雄
・ 小池達子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小池藤五郎 : ミニ英和和英辞書
小池藤五郎[こいけ とうごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [ご]
  1. (num) five 

小池藤五郎 : ウィキペディア日本語版
小池藤五郎[こいけ とうごろう]
小池 藤五郎(こいけ とうごろう、1895年1月30日 - 1982年11月4日)は、日本近世文学の研究者。
山梨県北巨摩郡更科村(現韮崎市)生まれ。1928年東京帝国大学国文科卒業、東京高等学校教授、東洋大学教授、53年「徳川時代大衆文学の主軸である赤本、黒本、青本の研究」で東洋大文学博士。60年都留文科大学教授、64年立正大学教授、74年定年。東京音楽大学教授。狂歌師として大倉喜八郎の和歌廼舎鶴彦を襲名した。〔

山東京伝曲亭馬琴などの読本を専門とし、『南総里見八犬伝岩波文庫版の校訂者として知られる。黄表紙研究者の小池正胤は息子。
==著書==

*『山東京伝の研究』岩波書店 1935
*『八犬伝物語』小学館 1944
*『校長先生の眼鏡』産業経済新聞社(サンケイ新書) 1955
*『山東京伝』吉川弘文館(人物叢書) 1961
*『文学概論 肩のこらない文学のあらまし』学芸図書 1961
*『愛書家のつぶやき』桃源社 1961
*『好色物語』桃源社 1963
*『新資料による西鶴の研究』風間書房 1966
*『興(狂)歌の味わい方作り方 わらい三昧』学芸図書 1967
*『政治総裁職松平春嶽幕末覚書』人物往来社 1968

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小池藤五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.