翻訳と辞書
Words near each other
・ 小沢瑞穂
・ 小沢瑶生
・ 小沢登高
・ 小沢直好
・ 小沢直平
・ 小沢真利奈
・ 小沢真珠
・ 小沢真理
・ 小沢真理奈
・ 小沢真貴子
小沢碧童
・ 小沢竜己
・ 小沢竜心
・ 小沢章一
・ 小沢章友
・ 小沢竹俊
・ 小沢純子
・ 小沢紗季子
・ 小沢絵理菜
・ 小沢美夏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小沢碧童 : ミニ英和和英辞書
小沢碧童[おざわ へきどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [わらべ]
 【名詞】 1. child 

小沢碧童 : ウィキペディア日本語版
小沢碧童[おざわ へきどう]
小沢 碧童(おざわ へきどう、1881年(明治14年)11月14日 - 1941年(昭和16年)11月17日)は、東京都出身の日本俳人。本名は清太郎、のちに西徳。忠兵衛とも。
== 経歴 ==
1881年(明治14年)に日本橋区(現在の中央区)本船町で生まれる。生家は魚問屋を営んでいたが、8歳で祖父の元に養子に出された。祖父は「西徳めぐすり」という目薬を作って生計を立てていた。当初は正岡子規門下の松下紫人から定形俳句を学んでいたが、やがて河東碧梧桐の新傾向俳句に傾倒し、前述の目薬を碧梧桐が買いに来た縁で、碧梧桐の主宰する『海紅』に参加、自由律俳句を詠むようになる。上根岸町(現在の台東区根岸)の自宅を骨立舎と命名して俳道場も開いた。作家の芥川龍之介も同じ『海紅』の瀧井孝作や『海紅』の挿絵を描いていた小穴隆一を介して知り合い、碧童に俳句を学んだことがある。のちに海紅を去った碧梧桐の『三昧』にも参加したが、関東大震災以降は定型に戻った。1941年(昭和16年)11月17日、61歳没。没後の1960年(昭和35年)『碧童句集』が碧童の次女で俳人の小沢朝女により(編纂は瀧井孝作)中央公論社から刊行され、第12回読売文学賞が授与された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小沢碧童」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.