翻訳と辞書
Words near each other
・ 小沢陽子
・ 小沢隆一
・ 小沢雄太
・ 小沢雄希
・ 小沢雄志
・ 小沢音楽事務所
・ 小沢飛鳥
・ 小沢馨
・ 小沢駅
・ 小沢駅 (茨城県)
小河一敏
・ 小河伝右衛門
・ 小河保之
・ 小河信俊
・ 小河信安
・ 小河信章
・ 小河内の鹿島踊
・ 小河内ダム
・ 小河内岳
・ 小河内川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小河一敏 : ミニ英和和英辞書
小河一敏[おごう かずとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [いち]
  1. (num) one 

小河一敏 : ウィキペディア日本語版
小河一敏[おごう かずとし]

小河 一敏(おごう かずとし、文化10年1月21日1813年2月21日) - 明治19年(1886年1月31日)は、堺県知事宮内省御用掛。通称は弥右衛門。
== 経歴 ==
岡藩士の子として、豊後国竹田に生まれた。朱子学陽明学を学び、また詩歌や文章も善くした。藩論が尊王派と佐幕派に分かれ対立すると、尊王派の指導者として活動し、薩摩藩と結んで倒幕を画策したが1862年文久2年)の寺田屋事件で挫折した。帰藩後幽閉され、一度は許されたものの、1865年慶応元年)に幕府をはばかった藩主中川久昭により再び幽閉された。
新政府が成立後の1868年(慶応4年)4月、解放されて太政官に出仕し、参与・内国事務局判事となり、大阪府判事、堺県知事に転じた。堺県知事として養蚕業を導入して殖産興業に努めた。しかし1870年(明治3年)、氾濫で決壊した大和川の堤防の修築費用を、独断で発行した県札であてたことがとがめられ、免官となった。和泉河内の民衆は記念碑を建てて、その功績をたたえた。
その後、宮内大丞に任ぜられたが、翌1871年(明治4年)に免官となった。1875年(明治8年)より修史局、修史局廃止後は修史館で史料の編纂にあたった。1877年(明治10年)に宮内省権少書記官に、1881年(明治14年)には宮内省御用掛に任ぜられた。
墓所は豊島区駒込染井霊園

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小河一敏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.