翻訳と辞書
Words near each other
・ 小爾雅
・ 小片
・ 小片リサ
・ 小片悦子
・ 小牛
・ 小牛村
・ 小牛田バイパス
・ 小牛田山金太郎
・ 小牛田村
・ 小牛田町
小牛田競馬場
・ 小牛田色
・ 小牛田農林高等学校
・ 小牛田運輸区
・ 小牛田郵便局
・ 小牛田駅
・ 小牛角沙羅林経
・ 小牧
・ 小牧 (指宿市)
・ 小牧IC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小牛田競馬場 : ミニ英和和英辞書
小牛田競馬場[こごたけいばじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小牛 : [こうし]
 【名詞】 1. calf 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
競馬 : [けいば]
 【名詞】 1. horse racing 
競馬場 : [けいばじょう]
 【名詞】 1. racecourse 2. race track 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬場 : [ばば]
 【名詞】 1. horse-riding ground 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

小牛田競馬場 : ウィキペディア日本語版
小牛田競馬場[こごたけいばじょう]

小牛田競馬場(こごたけいばじょう)は、現在の宮城県遠田郡美里町石神-山王-江の内付近(山の神神社の東側一帯)に1932年から1939年にかけて存在した地方競馬競馬場。毎年春季・秋季に分けて競馬が開催されていたが、支那事変日中戦争)勃発による軍馬資源保護法が公布されたことより、1939年(昭和14年)4月に事実上廃止された。なお、ここでいう地方競馬とは、1927年制定、1939年失効の地方競馬規則で定義された地方競馬を指す(現在一般的に呼称する地方競馬とは本質的に異なる)。以下、本稿では特に断りのない限り地方競馬と記述する場合、地方競馬規則で定義された地方競馬を指すこととする。
==設置の経緯==
地方競馬規則では宮城県内に設置できる地方競馬の競馬場は3場までと定められており、宮城県における地方競馬を施行していた宮城県産馬畜産組合は愛子競馬場、仙台競馬場、石巻競馬場の3競馬場を設置し、地方競馬を開催していた。しかし、1931年(昭和6年)に愛子競馬場が事業不振により廃止されたため、その代替となる競馬場を「県北の交通至便の地」に設置することとなった。競馬場誘致による町興しの目論見から小牛田町(現:美里町)の他に、古川町(現:大崎市)、涌谷町等が名乗りを上げたが、1932年(昭和7年)1月、宮城県産馬畜産組合は1929年(昭和5年)8月に素山公園の広場にて花競馬を開催し、盛況博した実績を持つ小牛田町に競馬場を設置することに決定、同地競馬倶楽部会長である小牛田町の名士斎藤慎七らと契約し、建設工事に着手、1932年(昭和7年)4月に竣工した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小牛田競馬場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.