翻訳と辞書
Words near each other
・ 小田原提灯
・ 小田原攻め
・ 小田原教会弘道院
・ 小田原早川上水
・ 小田原明子
・ 小田原映画祭
・ 小田原本線料金所
・ 小田原東インターチェンジ
・ 小田原東テレビ中継局
・ 小田原東郵便局
小田原機器
・ 小田原漁港
・ 小田原漆器
・ 小田原潔
・ 小田原球場
・ 小田原用水
・ 小田原町
・ 小田原百貨店
・ 小田原県
・ 小田原短期大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小田原機器 : ミニ英和和英辞書
小田原機器[おだわらきき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [き, はた]
 (n) loom
機器 : [きき]
 【名詞】 1. machinery and tools 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 

小田原機器 : ウィキペディア日本語版
小田原機器[おだわらきき]

株式会社小田原機器(おだわらきき)は、神奈川県小田原市に本社を置くバスの運賃箱や両替機などを製造する会社。
== 沿革 ==
1950年富士フイルムの協力企業として発足した小田原鉄工所が前身で、当初の業務内容はモーターの自動捲線機の製造・販売であった。1965年より整理券発行機の製造を開始し、バス用機器製造に参入した。折りしも路線バスのワンマン化が日本各地で行なわれていた時期で、1972年に循環式運賃箱(運賃として投入された小銭で両替用につり銭を補充する構造)を発売、1993年現在では運賃箱に限っても日本全国の65%というシェアを有することになった。
1979年の組織変更に伴い、バス機器部門を小田原機器として、自動捲線機部門は小田原エンジニアリングに分社化され、母体となった小田原鉄工所は管理会社となっている。2008年サクサと業務提携している〔。サクサのバス関連機器はもともとNECホームエレクトロニクスの同部門を譲り受けたものであった。〕。
2009年3月16日ジャスダックに上場した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小田原機器」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.