|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 急 : [きゅう] 1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 百貨 : [ひゃっか] (n) all kinds of goods ・ 百貨店 : [ひゃっかてん] 【名詞】 1. (department) store(s) ・ 店 : [みせ] 1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment
株式会社 小田急百貨店(おだきゅうひゃっかてん、英称:''Odakyu Department Store Co.,Ltd.'')は、小田急グループに属する百貨店。新宿、町田、藤沢に店舗がある。小田急ポイントサービス加盟店。 == 沿革・概要 == * 1961年(昭和36年)6月1日 - 株式会社小田急百貨店設立。 * 1962年(昭和37年) * 東横百貨店(現:東急百貨店)と共同配送で業務提携。 * 11月3日 - 株式会社小田急百貨店が新宿駅西口の「東京建物新宿ビル(地上8階地下3階)」(現:ハルク) に小田急百貨店創業。 * 1966年(昭和41年) * 8月25日 - 新宿地下鉄ビルディング完成〔(現:新宿店本館北側部分) * 9月9日 - 新館(ヤング小田急)(現:新宿店本館北側部分)開店。 * 1967年(昭和42年) * 11月21日 - 新宿西口駅ビル(現:小田急新宿駅ビル)が完成。 * 11月23日 - 新宿西口駅ビル(南側部分)と新宿地下鉄ビルディング(北側部分)をあわせて新たに小田急百貨店の本館とし、新宿店全館営業開始。 * 11月27日 - 旧館を「別館小田急ハルク(現:ハルク)」として新装開店。 * 1974年(昭和49年)5月25日 - 江ノ電百貨店(現:藤沢店)創業(株式会社江ノ電百貨店)。 * 1975年(昭和50年)9月1日 - 株式会社町田小田急設立。 * 1976年(昭和51年)9月23日 - 町田店開店(株式会社町田小田急)。 * 1978年(昭和53年)3月1日 - 自社クレジットカードの「小田急フリーカード・小田急ロイヤルカード」発行開始 * 1979年(昭和54年)8月1日 - 江ノ電百貨店が売場を増床。 * 1979年(昭和54年)11月2日 - 「小田急レディスクラブ」発足 * 1980年(昭和55年)3月1日 - 新宿店別館小田急ハルクをリニューアル。 * 1984年(昭和59年) * 2月 - フランスの三ツ星レストランのトロワグロと業務提携。 * 4月27日 - 新宿店本館地下2階食品売場、別館小田急ハルク地下食品売場に「トロワグロブティック」開店。 * 7月6日 - 株式会社藤沢小田急設立。 * 1985年(昭和60年) * 3月2日 - 江ノ電百貨店を株式会社藤沢小田急により、小田急百貨店藤沢店として開店。 * 6月18日 - 新宿駅西口広場歩行者デッキ竣工、「カリヨン橋」と命名。 * 1987年(昭和62年) * 10月1日 - 新宿店閉店時刻を19時へ繰り下げ * 11月1日 - 町田店閉店時刻を19時へ繰り下げ * 1990年(平成2年) * 新宿店別館ハルク地下2階に「サロン・ド・テ トロワグロ」(カフェ)開店。 * 町田店地下1階食品売場に「トロワグロショップ」開店。 * 1991年(平成3年) * 9月1日 - 小田急百貨店が町田小田急を吸収合併。 * 10月10日 - 「母と子の原宿カリヨン館」開店。 * 1992年(平成4年) * 新宿店本館11階の小田急グランドギャラリーを改装し、小田急美術館開館。 * 新百合ヶ丘エルミロード1階に「トロワグロショップ」出店。 * 1994年(平成6年)2月28日 - 「母と子の原宿カリヨン館」閉店。 * 1996年(平成8年)11月1日 - 相模大野ステーションスクエアのB館に相模大野店開店。 * 1998年(平成10年)5月31日 - 相模大野店閉店。 * 1999年(平成11年) - サロン・ド・テ トロワグロを「カフェ・トロワグロ」と改称しリニューアル。 * 2000年(平成12年) * 3月1日 - 新宿店閉店時刻を20時へ繰り下げ。「小田急ポイントカード」(OPカード)の発行を開始。同時に1978年(昭和53年)3月1日から発行していた「小田急フリーカード・小田急ロイヤルカード」を廃止する。 * 8月11日 - 「小田急ポイントクレジットカード」(OPCカード)の発行を開始する。 * 12月 - 小田急電鉄がハルク入居先の「東京建物新宿ビル」を取得。 * 2001年(平成13年)10月28日 - 小田急美術館閉館。 * 2002年(平成14年) * 3月1日 - 新宿店本館をリニューアル。 * 5月23日 - 新宿店別館小田急ハルクをリニューアルし、「ハルク」に名称変更。 * 5月23日 - ハルクの2階の一部から6階に「ビックカメラ新宿西口店」開店。 * 10月30日 - 手提袋のカラーデザイン変更 * 11月29日 - ISO14001認証を取得 * 2003年(平成15年)3月19日 - 新宿店本館地下2階の食品フロアを増床。 * 2004年(平成16年) *4月21日 - 「小田急グループポイントサービス」に参加 * 4月21日 - カード発行元を小田急カード株式会社(現:小田急電鉄株式会社)へ移管 * 2005年(平成17年) * 3月1日 - 株式会社藤沢小田急と経営統合。 * 3月 - 小田急百貨店限定商品「オンリー小田急」の発売開始。 * 9月21日 - プライバシーマーク認定を取得 * 2006年(平成18年) * 3月1日 - 新スローガン「つぎのわたしへ、グッドアクセス」を掲げる。 * 9月1日 - 町田店をリニューアル。 * 9月29日 - 「成城コルティ」1階に「トロワグロブティック」出店。 * 10月11日 - 藤沢店1階をリニューアル。 * 11月1日 - 新宿店本館12階から14階のレストラン街「スカイタウン」をリニューアルし、「マンハッタンヒルズ」に名称変更。 * 2007年(平成19年)11月3日 - 新宿店開店45周年を迎える * 2008年(平成20年) * 3月23日 - 新宿店本館「マンハッタンヒルズ」の13・14階リニューアル。 * 11月5日 - 新宿店本館地下1階「トロワグロブティック」リニューアル。 * 2009年(平成21年) * 1月19日 - 「カフェ・トロワグロ」がハルク地下2階から新宿店本館8階に移転。 * 3月20日 - 新宿店本館(1階 - 6階)、ハルク(地下2階)リニューアル。 * 2014年(平成26年) * 3月1日 - 新宿店本館2階雑貨街「サンドリーズ・アレー」内にセレクトショップ「Desk my Style」オープン 小田急電鉄による都市型オープンモール「ミロード」が本厚木(1982年(昭和57年))、新宿(1984年(昭和59年))、新百合ヶ丘(1992年(平成4年))に開業、相模大野駅には「相模大野ステーションスクエア」(1996年(平成8年))が開業するなど、小田急グループ内でも流通分野は拡大を続けた。 しかし小田急百貨店相模大野店の閉店、「母と子の原宿カリヨン館」の閉店、新宿百貨店戦争、バブル崩壊などで経営環境が悪化する中、2002年(平成14年)5月23日には、家具販売の不振からインテリア専門の「別館小田急ハルク」の2階の一部から6階のフロアをビックカメラへの賃貸に切り替えるなど、体制の立直しを行った。 更に、小田急電鉄主導の下、2005年(平成17年)3月1日に百貨店業の再編を実施した。小田急百貨店を営業と資産に分割し、小田急百貨店の営業部分を藤沢小田急へ吸収分割する事により2社を経営統合した。承継会社である藤沢小田急は、商号を「株式会社小田急百貨店」に変更した。また、従来の小田急百貨店は資産部分を保有管理する会社となり、商号を「株式会社小田急百貨店ビル」に変更した。その後、同年6月1日、小田急百貨店ビルは小田急電鉄に承継され、今日に至っている。 1980年代初頭まで、百貨店の営業時間内限定で、小田急百貨店新宿店より毎時時報が流され、バスターミナルに向け決まった音楽も流れた。新宿駅や副都心周辺を主要ロケ地としていたテレビドラマ「太陽にほえろ」で、しばしばその音楽を耳にするシーンがある。 最近は経費削減でエレベーターガールを常設させる百貨店が減ってしまったが、新宿店本館の中央エレベーターは現在でも常設している。 小田急ポイントカードが利用できる。 小田急百貨店の全社スローガンは「つぎのわたしへ、グッドアクセス」。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小田急百貨店」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|